検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙ロマン 太陽系と生命の謎にせまる    

著者名 NHK科学・環境番組部/編   渡部 潤一/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311911677444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3211158757444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410328219444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 白石東4212048625444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8210464866444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 もいわ6312011387444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 西野7210445495444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 はっさむ7310358234444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 新発寒9210407699444/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水木 しげる
2022
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600359013
書誌種別 図書
書名 宇宙ロマン 太陽系と生命の謎にせまる    
書名ヨミ ウチュウ ロマン 
著者名 NHK科学・環境番組部/編
著者名ヨミ エヌエイチケー カガク カンキョウ バングミブ
著者名 渡部 潤一/監修
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.10
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 444
分類記号 444
ISBN 4-8163-4192-7
内容紹介 ディープインパクト、スターダスト、カッシーニ、火星探査ロボットが、太陽系と生命の起源解明に挑む! NHK「宇宙ロマン」で紹介された太陽系探査の最新成果を、新たな取材も加えて解説する。
件名 太陽系
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “トペトロとの50年”は、奇妙な楽しみに満ちた50年だった。豊富なカラーイラストと現地撮影写真で彩る、戦地で出会った生涯の友人との奇妙な交遊録。戦地ラバウルの情景や復員後の日々を描いた貴重な作品をカラーで掲載。ラバウルでの交流を記録した文庫版未収録写真を多数収録。エッセイ「娘よ あれがラバウルの灯だ」、マンガ「トペトロの葬式」を特別収録。
(他の紹介)目次 トペトロとの出会い
トペトロとの再会
トペトロとの別れ
「墓場プロ」訪問記
特別収録(初めてのラバウル再訪アルバム
娘よ あれがラバウルの灯だ
トペトロの葬式)
(他の紹介)著者紹介 水木 しげる
 1922年(大正11)生まれ。鳥取県境港市で育つ。太平洋戦争中に召集され、ラバウルで左腕を失う。復員後、輪タクの親方、アパート経営、紙芝居作家を経て、貸本向け漫画を描き始め、1957年『ロケットマン』でデビュー。65年『テレビくん』により第6回講談社児童まんが賞、89年『昭和史』により第13回講談社漫画賞受賞。91年、紫綬褒章、2003年、旭小綬章受章。07年、『のんのんばあとオレ』により、第34回アングレーム国際バンド・デシネ・フェスティバル最優秀コミック賞を受賞。2010年、文化功労者となる。著書多数。2015年11月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。