蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
旭山公園通 | 1213146457 | 913/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001713103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
永遠年軽 |
書名ヨミ |
エイエン ネンケイ |
著者名 |
温 又柔/著
|
著者名ヨミ |
オン ユウジュウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-529372-0 |
内容紹介 |
林由起子には、林美怜と林圭一という同じ苗字を持つ友人がいた。やがて圭一と美怜が付き合うようになり、3人の関係に変化が…。「国籍」と「国語」のはざまで生きる「私たち」を描いた3編の物語。『群像』掲載等を単行本化。 |
著者紹介 |
1980年台北市生まれ。幼少時に来日し東京で成長する。「台湾生まれ日本語育ち」で日本エッセイスト・クラブ賞、「魯肉飯のさえずり」で織田作之助賞受賞。ほかの著書に「来福の家」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!知識ゼロから読める超入門書! |
(他の紹介)目次 |
1時間目 人体の最重要パーツ、脳(脳の構造を見てみよう! 神経細胞が脳の主役 脳はこうしてできた) 2時間目 さまざまな脳のしくみ(謎に満ちた記憶 脳が生みだす喜怒哀楽の感情 脳は体の動きの司令塔 ほか) 3時間目 おそろしい脳の病気(神経細胞が死んでいく、アルツハイマー病 突然死を招く脳卒中 患者数が急増するうつ病) |
(他の紹介)著者紹介 |
河西 春郎 東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター構造生理学教授。医学博士。北海道生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は細胞生理学、神経生理学。現在の研究テーマは、大脳シナプス可塑性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ