検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめてのおり紙ヒコーキ 実物大折り図にのせてひとりでできちゃう!    

著者名 戸田 拓夫/著
出版者 いかだ社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113186030J75/ト/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001655044
書誌種別 図書
書名 はじめてのおり紙ヒコーキ 実物大折り図にのせてひとりでできちゃう!    
書名ヨミ ハジメテ ノ オリガミ ヒコーキ 
著者名 戸田 拓夫/著
著者名ヨミ トダ タクオ
出版者 いかだ社
出版年月 2022.3
ページ数 62p
大きさ 22×30cm
分類記号 754.9
分類記号 754.9
ISBN 4-87051-562-8
内容紹介 遠くまで飛ぶ「距離型」、長い時間飛ぶ「滞空型」紙ヒコーキの折り方を紹介。小さな子でもひとりで折れるよう、折り方手順、折り図にのせて確認しながら折れる「原寸大折り図」を収録。コピーして使える型紙&QRコード付き。
著者紹介 1956年広島県生まれ。早稲田大学中退。精密鋳造会社キャステムグループ6社の社長を務める。折り紙ヒコーキ協会会長。紙ヒコーキ博物館館長。
件名 折紙・切紙
言語区分 日本語
備考 QRコードは利用できます。

(他の紹介)内容紹介 大きな折り図で、小さい子でもひとりで折れる!おり紙が苦手な子でも大丈夫!「ひとりでできた!」が自信になる!コピーして使える型紙付き。QRコードからダウンロードもできる!調整の仕方、飛ばし方のコツ、名人ワザを伝授!
(他の紹介)目次 おりずのきごう
おりめのつけかた
ギネスにちょうせん!
デコレーション編
ちょうせいしよう編
名人投げ編
あそびに行こう編
(他の紹介)著者紹介 戸田 拓夫
 1956年、広島県福山市生まれ。早稲田大学中退、在学中に登山活動で体調を崩し入院したのを機におり紙ヒコーキの開発を始める。立体おり紙ヒコーキなど開発した機種は800以上にのぼる。広島県神石高原町に紙ヒコーキタワー建設を提唱、2003年完成。現在、精密鋳造会社キャステムグループ6社(社員総数1200名)の社長を務める。折り紙ヒコーキ協会会長。紙ヒコーキ博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。