蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116998451 | 912.6/ミ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コールデコット賞 ケイト・グリーナウェイ賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600315182 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
愛の渦 |
| 書名ヨミ |
アイ ノ ウズ |
| 著者名 |
三浦 大輔/著
|
| 著者名ヨミ |
ミウラ ダイスケ |
| 出版者 |
白水社
|
| 出版年月 |
2006.4 |
| ページ数 |
156p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
912.6
|
| 分類記号 |
912.6
|
| ISBN |
4-560-02692-0 |
| 内容紹介 |
午前0時から5時まで、裏風俗店でボディ・トーク! 乱交パーティーに集う「肉体関係者」を若者言葉で描く、超リアルな会話劇。精緻でグロテスクな人間模様が織り成す、愛と性の物語。 |
| 著者紹介 |
1975年生まれ。早稲田大学卒業。ポツドール主宰。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
岸田國士戯曲賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
朝日新聞社に入社するも、自称ダメ記者だった著者は、やがてAERA初の女性編集長へ。メディアの最前線で三十年以上働き続ける中、女性を巡る職場環境はどう変わった/変わらなかったのか。「女性初」と言われるメリット・デメリット、“ワーママ”の葛藤、男社会である会社との付き合い方…。今以上に男女格差があった環境下で奮闘してきた均等法世代の体験記、そして次世代へ贈るメッセージ! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ずっと逆風の中だった 第2章 女性初は得か損か 第3章 女性は管理職に向いているか 特別対談 国保祥子×浜田敬子―「働き続けたい」意思の世代間格差 第4章 ワーママと罪悪感 第5章 会社というモンスターとどう付き合うか 特別対談 篠田真貴子×浜田敬子―働き続ける人、辞める人 第6章 人生100年時代、いつまで働く? |
内容細目表
前のページへ