検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる  集英社文庫  

著者名 浜田 敬子/著
出版者 集英社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013225918366/ハ/文庫35一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
366.38 366.38
女性労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001655000
書誌種別 図書
書名 働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる  集英社文庫  
書名ヨミ ハタラク ジョシ ト ザイアクカン 
著者名 浜田 敬子/著
著者名ヨミ ハマダ ケイコ
出版者 集英社
出版年月 2022.2
ページ数 255p
大きさ 16cm
分類記号 366.38
分類記号 366.38
ISBN 4-08-744354-7
内容紹介 仕事、家事、出産、子育て…。働く女性はなぜ苦しいのか? 『AERA』元編集長が、働く女性をめぐる環境を追い、今後の働き方、意識の持ち方の可能性を探る。
件名 女性労働
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 朝日新聞社に入社するも、自称ダメ記者だった著者は、やがてAERA初の女性編集長へ。メディアの最前線で三十年以上働き続ける中、女性を巡る職場環境はどう変わった/変わらなかったのか。「女性初」と言われるメリット・デメリット、“ワーママ”の葛藤、男社会である会社との付き合い方…。今以上に男女格差があった環境下で奮闘してきた均等法世代の体験記、そして次世代へ贈るメッセージ!
(他の紹介)目次 第1章 ずっと逆風の中だった
第2章 女性初は得か損か
第3章 女性は管理職に向いているか
特別対談 国保祥子×浜田敬子―「働き続けたい」意思の世代間格差
第4章 ワーママと罪悪感
第5章 会社というモンスターとどう付き合うか
特別対談 篠田真貴子×浜田敬子―働き続ける人、辞める人
第6章 人生100年時代、いつまで働く?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。