蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
空想世界魔法創造教典 「魔法」と「魔術」の創造法を体系的に網羅・解説
|
著者名 |
宮永 忠将/著
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113106956 | 901/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北里 柴三郎 森 鷗外 北里柴三郎-小説 森鷗外-小説
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000717832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空想世界魔法創造教典 「魔法」と「魔術」の創造法を体系的に網羅・解説 |
書名ヨミ |
クウソウ セカイ マホウ ソウゾウ キョウテン |
著者名 |
宮永 忠将/著
|
著者名ヨミ |
ミヤナガ タダマサ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
901.307
|
分類記号 |
901.307
|
ISBN |
4-8003-0212-0 |
内容紹介 |
オリジナリティ溢れる空想世界の創造に役立つ本。空想世界で魔法が必要とされる理由や魔法の描き方、各種魔法の成り立ち、魔法同士の関係、魔法と空想世界の相乗効果の出し方などを紹介する。 |
件名 |
小説-作法、ファンタジー、呪術 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツ留学を経て、ペスト菌を発見し、“日本の細菌学の父”の異名を持つ北里柴三郎。一方の森鷗外は、同時期にドイツで学び、帰国後、陸軍で最高位である軍医総監にまで上り詰めた。感染症から国民の命を守るという同じ目標を持ちながら、別のアプローチで立ち向かった二人が、最後に見たものとは。感染症との終わりなき闘いに挑んだ二人の医師の「栄光」と「蹉跌」。 |
(他の紹介)目次 |
妖怪石黒、大いに騙る―昭和六年(一九三一)六月十三日 第1部 青春―明治五年(一八七二)〜明治十八年(一八八五) 第2部 朱夏―明治十九年(一八八六)〜明治二五年(一八九二) 第3部 白秋―明治二五年(一八九二)〜明治三八年(一九〇五) 第4部 玄冬―明治四一年(一九〇八)〜大正十一年(一九二二) 妖怪石黒、最後に嗤う―昭和十六年(一九四一)四月某日 |
(他の紹介)著者紹介 |
海堂 尊 1961年、千葉県生まれ。医師、作家。2006年、『チーム・バチスタの栄光』で、第4回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ