蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
イスラム教の論理 新潮新書
|
| 著者名 |
飯山 陽/著
|
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180935397 | 167/イ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013434891 | 167/イ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013348977 | 167/イ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001243155 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
イスラム教の論理 新潮新書 |
| 書名ヨミ |
イスラムキョウ ノ ロンリ |
| 著者名 |
飯山 陽/著
|
| 著者名ヨミ |
イイヤマ アカリ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2018.2 |
| ページ数 |
238p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
167
|
| 分類記号 |
167
|
| ISBN |
4-10-610752-8 |
| 内容紹介 |
コーランの教えに従えば、異教徒である日本人も殺すべき敵である-。気鋭のイスラム思想研究者が、コーランを典拠に西側の倫理とはかけ離れた「イスラム教の本当の姿」を描き出す。 |
| 著者紹介 |
1976年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野単位取得退学。博士。イスラム思想研究者。アラビア語通訳。上智大学アジア文化研究所客員所員。 |
| 件名 |
イスラム教 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 最初におさえるべき市民参加のきほん 第2章 担当者の心構えとスキル 第3章 市民参加の進行のポイント 第4章 市民参加の手法とその特徴 第5章 市民との関係づくりのポイント 第6章 市民参加がもたらす効果 |
| (他の紹介)著者紹介 |
安部 浩成 千葉市総務局情報経営部長。1993年千葉市役所に入庁。総務課、政策法務課、行政管理課、中央区税務課、保健医療課、障害者自立支援課、都市総務課、教育委員会企画課を経て、人材育成課長補佐、業務改革推進課行政改革担当課長、海辺活性化推進課長、中央図書館館長などを歴任。2021年より現職。厚生省(当時)や千葉大学大学院、市町村職員中央研修所(公益財団法人全国市町村研修財団)への派遣経験を有する。研修所では教授として、講義や研修企画等を通じた人材育成に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ