蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180965493 | 316.8/ス/ | 1階図書室 | 38B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001655238 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
場所からたどるアメリカと奴隷制の歴史 米国史の真実をめぐるダークツーリズム |
| 書名ヨミ |
バショ カラ タドル アメリカ ト ドレイセイ ノ レキシ |
| 著者名 |
クリント・スミス/著
|
| 著者名ヨミ |
クリント スミス |
| 著者名 |
風早 さとみ/訳 |
| 著者名ヨミ |
カザハヤ サトミ |
| 出版者 |
原書房
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
375,17p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
316.853
|
| 分類記号 |
316.853
|
| ISBN |
4-562-07154-8 |
| 内容紹介 |
アメリカの歴史は奴隷制の歴史-。建国の父トーマス・ジェファーソンのプランテーションをはじめ、アメリカの奴隷制度にゆかりの深い場所を実際に巡り、米国史の深層を描き出すノンフィクション。 |
| 著者紹介 |
ハーヴァード大学で教育学博士号を取得。『アトランティック』誌スタッフ・ライター、詩人。『ザ・ニューヨーカー』『パリ・レヴュー』などに作品を発表。 |
| 件名 |
黒人-歴史、奴隷-歴史、アメリカ合衆国-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 最初におさえるべき市民参加のきほん 第2章 担当者の心構えとスキル 第3章 市民参加の進行のポイント 第4章 市民参加の手法とその特徴 第5章 市民との関係づくりのポイント 第6章 市民参加がもたらす効果 |
| (他の紹介)著者紹介 |
安部 浩成 千葉市総務局情報経営部長。1993年千葉市役所に入庁。総務課、政策法務課、行政管理課、中央区税務課、保健医療課、障害者自立支援課、都市総務課、教育委員会企画課を経て、人材育成課長補佐、業務改革推進課行政改革担当課長、海辺活性化推進課長、中央図書館館長などを歴任。2021年より現職。厚生省(当時)や千葉大学大学院、市町村職員中央研修所(公益財団法人全国市町村研修財団)への派遣経験を有する。研修所では教授として、講義や研修企画等を通じた人材育成に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ