蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900079893 | 318/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公害・環境研究のパイオニアたち :…
宮本 憲一/編,…
終わりなきアスベスト災害 : 地震…
宮本 憲一/編,…
普天間基地問題から何が見えてきたか
宮本 憲一/編,…
転換期における日本社会の可能性 :…
宮本 憲一/著
沖縄論 : 平和・環境・自治の島へ
宮本 憲一/編,…
めっちゃええやん!憲法9条 : 東…
井上 ひさし/著…
維持可能な社会に向かって : 公害…
宮本 憲一/著
日本の地方自治その歴史と未来
宮本 憲一/著
維持可能な社会と自治体 : 『公害…
宮本 憲一/著
思い出の人々と
宮本 憲一/著
日本社会の可能性 : 維持可能な社…
宮本 憲一/著
セミナー現代地方財政 : 「地域共…
宮本 憲一/編,…
沖縄21世紀への挑戦
宮本 憲一/編,…
新・職人宣言 : ショクニンズム
宮本 憲一/[ほ…
都市政策の思想と現実
宮本 憲一/著
公共政策と住民参加
宮本 憲一/著
公共政策のすすめ : 現代的公共性…
宮本 憲一/著
都市をどう生きるか : アメニティ…
宮本 憲一/著
地球環境政策と日本の課題
宮本 憲一/編
水俣レクイエム
宮本 憲一/編
地球環境政策 : 地球サミットから…
エルンスト・U.…
21世紀を地方自治の時代に
宮本 憲一/著
現代の地方自治と公私混合体(第三セ…
宮本 憲一/著,…
環境と開発
宮本 憲一/著
アジアの環境問題と日本の責任
宮本 憲一/編
補助金の政治経済学
宮本 憲一/編
東アジアの土地問題と土地税制 : …
宮本 憲一/編,…
日本の環境政策
宮本 憲一/著
地方自治の歴史と展望
宮本 憲一/著
地方財政の国際比較
宮本 憲一/編
ニューヨーク市の危機と変貌 : そ…
ウイリアム・タブ…
公害の同時代史
宮本 憲一/編著
都市をどう生きるか : アメニティ…
宮本 憲一/著
日本の環境問題(増補版) : その…
宮本 憲一/著
日本の 環境問題
宮本 憲一/著
都市経済論
宮本 憲一/著
恐るべき公害
庄司 光/著,宮…
社会資本論 改訂版
宮本 憲一/著
日本資本主義発達史の基礎知識 : …
大石 嘉一郎/編…
日本の公害
庄司 光/著,宮…
日本の公害
庄司 光/〔共〕…
日本の環境問題
宮本 憲一/著
地域開発はこれでよいか
宮本 憲一/著
公害と住民運動
宮本 憲一/編
日本の都市問題
宮本 憲一/著
日本の地方自治と地方財政
島 恭彦/〔共〕…
前へ
次へ
地域政策の新たな潮流を探る
小磯 修二/編著…
自治体職員かく語る : 職員のため…
松藤 聖一/著,…
山族公務員の流儀
牧 慎太郎/著
東京ではわからない地方創生の真実
辛坊 治郎/著,…
片山善博の自治体自立塾
片山 善博/著
やっぱり、北大の先生に聞いてみよう…
中島 岳志/編
地方自治ことばの基礎知識 : キー…
兼子 仁/著
地域主権の近未来図
増田 寛也/著,…
道州制で日本の未来はひらけるか :…
岡田 知弘/著
民主党が日本を変える!地域主権改革…
原口 一博/著
「自治」をつくる : 教育再生/脱…
片山 善博/[ほ…
道州制で日本の未来はひらけるか :…
岡田 知弘/著
ローカルガバナンスと現代行財政
山本 隆/編著,…
市民自治のこれまで・これから
今井 照/編著,…
地方分権時代の市民社会
小林 良彰/著,…
地域から誇りある国づくりを! : …
日本会議首都圏地…
変動期社会の地方自治 : 現状と変…
青木 康容/編
道州制と地方自治
平松守彦の地域自立戦略 : 廃県置…
平松 守彦/著
地方自治と日本国憲法
吉田 善明/著
国の常識は地方の非常識 : 志ある…
PHP研究所/編
自治体あすへの胎動 : 市町村合併…
沢 佳弘/編著,…
市民派政治を実現するための本 : …
上野 千鶴子/共…
地方が変わる、日本を変える…No.7
読売新聞社/編
「地域公共圏」の政治学
岩岡 中正/編,…
地方が変わる、日本を変える…No.6
読売新聞社/編
「三位一体」改革とマニフェストが日…
自治・分権ジャー…
地方が変わる、日本を変える…No.5
読売新聞社/編
「構造改革」と自治体再編 : 平成…
加茂 利男/編著
地方が変わる、日本を変える…No.4
読売新聞社/編
グローバル化時代の地方ガバナンス
山口 二郎/編,…
包括的地方自治ガバナンス改革
村松 岐夫/編著…
地方が変わる、日本を変える…No.3
読売新聞社/編
どこまできたか地方自治改革 : 分…
地方が変わる、日本を変える…No.2
読売新聞社/編
地方が変わる、日本を変える…No.1
読売新聞社/編
小さくても元気な自治体 : 強制合…
保母 武彦/監修…
自治体再生へ舵をとれ
福岡 政行/編著…
新地方自治の論点106
恒松 制治/監修…
分権改革の新展開に向けて
東京市政調査会/…
分権改革と自治の空間
公共事業と地方自治
地方分権改革
大森 弥/ほか著
自治と政策
山口 二郎/編
ここから日本はよみがえる : 情報…
筑紫 哲也/編,…
介護保険と地方自治
民に聞け : 地方からこの国を変え…
浅野 史郎/著,…
地方から政治を変える : 虹と緑の…
地方議員政策研究…
人間の顔をしたまちをどうつくるか
池上 洋通/著
地方自治の論点101
柴田 啓次/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000961372 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
環境と自治 私の戦後ノート |
| 書名ヨミ |
カンキョウ ト ジチ |
| 著者名 |
宮本 憲一/著
|
| 著者名ヨミ |
ミヤモト ケンイチ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
1996.8 |
| ページ数 |
248p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
318.04
|
| 分類記号 |
318.04
|
| ISBN |
4-00-002820-0 |
| 内容紹介 |
敗戦直後、復員列車から見た広島の地獄図。戦災の再現かと思われた阪神淡路大震災。日本の戦後50年は何だったのか。環境保全と住民自治を求め続けた著者自身の研究ノートをたどりながら、これからの日本を考える。 |
| 著者紹介 |
1930年台北市生まれ。名古屋大学経済学部卒業。大阪市立大学教授を経て、現在、立命館大学教授。財政学・地域経済論・公害研究が専門。著書に「都市経済論」「経済大国」「環境経済学」など。 |
| 件名 |
地方自治、公害 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
食べもの、いつも着てる服、お気に入りのかばん。家、かぞく、友だち。学校生活に、行事に部活。もし、ある日とつぜん、ぜんぶなくなってしまったら…そう、考えたことはありますか?2011年3月11日。ここ・日本で起きたとても大きな地震、東日本大震災は、多くの人の「あたりまえ」をうばっていった災害でした。世界がとつぜん変わってしまうような出来事に、どう向きあっていたのでしょう?小学生のダイキ・ミサキといっしょに、話をきいてみませんか?小学中級から。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ ダイキとミサキの話 第1章 震災の日―お話をしてくれる人 雁部那由多さん(地震発生 避難開始 津波がきた ほか) 第2章 震災後の生活―お話をしてくれる人 小林純子さん(ユウカの話 マコの話 ケイタの話) 第3章 これから―お話をしてくれる人 阿部彩さん(たとえ災害がなくても きっかけは疑問 「貧困」ってなんだろう ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
百瀬 しのぶ 作家・ライター。ノベライズ作品も多数手がけ、幅広く活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なみごん 静岡県出身。神戸のアニメ制作会社で作画を担当。現在はアプリゲームやアニメ雑誌のイラストを中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ