蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180784456 | KR748/ソ/ | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0180789802 | K748/ソ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3013051580 | K748/ソ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東札幌 | 4013268000 | K748/ソ/ | 常設展示2 | 7 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
澄川 | 6013083149 | K748/ソ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
篠路コミ | 2510330067 | K748/ソ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001610321 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
キャンサーギフト 礼文の花降る丘へ |
| 書名ヨミ |
キャンサー ギフト |
| 著者名 |
杣田 美野里/著
|
| 著者名ヨミ |
ソマダ ミノリ |
| 出版者 |
北海道新聞社
|
| 出版年月 |
2021.8 |
| ページ数 |
91p |
| 大きさ |
15×21cm |
| 分類記号 |
748
|
| 分類記号 |
748
|
| ISBN |
4-86721-035-2 |
| 内容紹介 |
キャンサーギフトとは、がんになったからこそ見つけた小さな輝き。肺がんを患い余命宣告を受けた礼文島在住の写真家が、残された日々に紡いだ思いとは。礼文島での活動の結晶である写真と、花と命を巡るエッセー、短歌を収録。 |
| 件名 |
植物-礼文町(北海道)-写真集、礼文島、肺癌-闘病記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ナポレオン戦争、二つの世界大戦、ベトナム戦争…。多くの軍人たちの血によって昇華されてきた近代戦術の本質とは何か?半世紀にわたって戦術を研究してきた著者が、名著のエッセンスを紹介。ジョミニ、フラー、秋山真之、米陸軍―13の名著に学ぶ勝利のルール。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 戦術学の基礎(ジョミニ『戦争概論』 島田謹二『アメリカにおける秋山真之』 ほか) 第2章 戦術の適用(マイケル・ハワード『改訂版 ヨーロッパ史における戦争』 J.F.C.フラー『機甲戦(Armored Warfare)』 ほか) 第3章 状況判断(米陸軍野外教令『指揮官および幕僚の業務提要』) 第4章 情報と後方支援(堀栄三『大本営参謀の情報戦記』 W.G.パゴニス『山・動く 湾岸戦争に学ぶ経営戦略』) 第5章 戦場心理(デーヴ・グロスマン『戦争における「人殺し」の心理学』 ニック・タース『動くものはすべて殺せ』) |
| (他の紹介)著者紹介 |
木元 寛明 1945年、広島県生まれ。1968年、防衛大学校(12期)卒業後、陸上自衛隊に入隊。以降、陸上幕僚監部幕僚、第2戦車大隊長、第71戦車連隊長、富士学校機甲科部副部長、幹部学校主任研究開発官などを歴任して2000年に退官(陸将補)。2008年以降は軍事史研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ