蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180961740 | 943.7/チ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001650194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕は美しいひとを食べた |
書名ヨミ |
ボク ワ ウツクシイ ヒト オ タベタ |
著者名 |
チェンティグローリア公爵/著
|
著者名ヨミ |
チェンティグローリア コウシャク |
著者名 |
大野 露井/訳 |
著者名ヨミ |
オオノ ロセイ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
943.7
|
分類記号 |
943.7
|
ISBN |
4-7791-2784-7 |
内容紹介 |
全篇にちりばめられた、古今東西の食人にまつわる膨大な逸話の引用から浮かび上がる、「真実の愛の行為」としての食人の姿とは…。妖しい輝きを発する告白体のカニバリズム小説。 |
著者紹介 |
1893〜1965年。オーストリア=ハンガリー帝国公使であったハインリヒと青山光子の長男。ロンスペルクの元領主。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
男は美しいひとを食べた―真実の愛ゆえに。全篇にちりばめられた、古今東西の食人にまつわる膨大な逸話。この、妖しい輝きを発する告白体の小説こそ、カニバリズム文学のイデアへの最接近を果たした奇書と呼んでも過言ではない。 |
(他の紹介)著者紹介 |
チェンティグローリア公爵 本名ヨハネス・クーデンホーフ=カレルギー(1893‐1965)。オーストリア=ハンガリー帝国公使であったハインリヒと青山光子の長男。ロンスペルクの領主であったが、二度の大戦で財産の大部分を失い、晩年はレーゲンスブルクで過ごす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大野 露井 1983年生れ。法政大学国際文化学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ