検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

キテレツ城あるき     

著者名 長谷川 ヨシテル/著
出版者 柏書房
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213167904521/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
521.823 521.823

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001648521
書誌種別 図書
書名 キテレツ城あるき     
書名ヨミ キテレツ シロアルキ 
著者名 長谷川 ヨシテル/著
著者名ヨミ ハセガワ ヨシテル
出版者 柏書房
出版年月 2022.2
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 521.823
分類記号 521.823
ISBN 4-7601-5415-9
内容紹介 鉄板をはり付けた天守、別の城のデザインをパクって築いた天守、球体をした謎の石垣、地蔵や墓石などを使った石垣…。「天守」「石垣」に注目し、全国の城のとっておきの話を紹介する。データ:2021年12月現在。
著者紹介 埼玉県出身。立教大学卒。歴史ナビゲーター、歴史作家。「れきしクン」のニックネームでタレントとしても活躍。著書に「ポンコツ武将列伝」「ヘンテコ城めぐり」「ドタバタ関ケ原」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あんな城こんな城、とっておきの話満載!独特な天守や石垣を持つ名城、古代山城や天空の城、そして鎌倉殿の“城”まで。
(他の紹介)目次 第1章 キテレツ天守大集合!(福山城―日本城郭史上唯一!天守の弱点に鉄板を張ってディフェンス
掛川城―地元愛がギュッと詰まった日本初の木造復元天守! ほか)
第2章 ヘンテコ石垣コレクション(鳥取城―摩訶不思議!?日本唯一、半球体をした謎の石垣!
大和郡山城―罰当たりにも「お地蔵様」まで!天守台を支える転用石の数々 ほか)
第3章 ワンテーマ城めぐり(ロマンの塊!西日本に築かれた古代山城たち―水城・大野城・基肄城・長門城・高安城・屋嶋城・金田城・鞠智城
ここが鎌倉幕府の跡!鎌倉殿が住んだ“城”―大蔵幕府・宇都宮辻子幕府・若宮大路幕府 ほか)
第4章 舞鶴城多過ぎ問題!(甲府城―これなら篭城戦にも耐えられる?城内に温泉が湧く“良好物件”
村上城―思わず興奮!横矢攻撃をバーチャルに実感したいならココ ほか)
第5章 天下取りへGO!三英傑の城(江戸城―“日本最強”の城はコスパ最悪?将軍の代替わりごとに天守建て替え!
大坂城―これぞ浪速のミステリー?地下に埋まっている“二つのお城”! ほか)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 ヨシテル
 歴史ナビゲーター、歴史作家。「れきしクン」のニックネームでタレントとしても活躍。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー。現在は歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。テレビ・ラジオへの出演のみならず、歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦!小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。