蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西区民 | 7113157544 | 594/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
菊水元町 | 4313115976 | 594/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
老年看護 認知症 ターミナルケア アドバンスケアプランニング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001524623 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
林ことみのこれであなたもSock Knitter |
| 書名ヨミ |
ハヤシ コトミ ノ コレ デ アナタ モ ソック ニッター |
| 著者名 |
林 ことみ/著
|
| 著者名ヨミ |
ハヤシ コトミ |
| 出版者 |
日本ヴォーグ社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
594.3
|
| 分類記号 |
594.3
|
| ISBN |
4-529-06004-2 |
| 内容紹介 |
8種類のヒールと6種類のつま先、様々な楽しい模様を組み合わせて編むソックス20パターンを紹介します。基本の編み方は、詳細な手順写真で解説します。リストウォーマーの編み方も掲載。 |
| 著者紹介 |
さまざまな手芸技法を求め国内外を奔走、作家たちとの交流を深める。著書に「もっと知りたいアフガン編み」など。 |
| 件名 |
編物、靴下 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
診断から人生の終わりまで、認知症をもつ本人や家族の意思をどう汲み取り支援していくか。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 認知症の終末期ケアをどう考えるか(「その人らしさ」を支えるということ―なぜ認知症の診断時から終末期ケアが必要なのか 認知症をもつ人のACP―本当の想いを引き出してくれる「もしバナゲーム」 日々の対話で形づくられる意思決定支援―「小さな選択」の連なりの先に ほか) 第2章 「診断から最期まで」を支えるチームケア(家族は胃ろうはつくらないと決めていたが、予想していた時期よりずっと早くその決断を迫られた。 本人は望まなかったが、幼い子に少しでも長く父親の姿を見せたいと、妻が胃ろうを選択した。 「食べること」にこだわる本人は、施設で最期を迎えたいだろう、と考える妻の希望を叶えた。 ほか) 第3章 認知症の終末期ケアをめぐるさまざまな困難(終末期における医療の選択―事前に話し合ったことをどう活かすか 介護保険制度をめぐる課題―財源、担い手、孤立する当事者 終末期における身体管理―摂食嚥下・呼吸・排泄・疼痛・褥瘡・緊急時 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
山川 みやえ 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻老年看護学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 繁信 和恵 公益財団法人浅香山病院認知症疾患医療センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長瀬 亜岐 日本生命済生会日本生命病院診療看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹屋 泰 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻老年看護学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ