山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

火刑法廷   ハヤカワ・ミステリ文庫  

著者名 ジョン・ディクスン・カー/著   加賀山 卓朗/訳
出版者 早川書房
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181326083933.7/カ/1階文庫93一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012941919933.7/カ/文庫28一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000443395
書誌種別 図書
書名 火刑法廷   ハヤカワ・ミステリ文庫  
書名ヨミ カケイ ホウテイ 
著者名 ジョン・ディクスン・カー/著
著者名ヨミ ジョン ディクスン カー
著者名 加賀山 卓朗/訳
著者名ヨミ カガヤマ タクロウ
版表示 新訳版
出版者 早川書房
出版年月 2011.8
ページ数 382p
大きさ 16cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-15-070370-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 詩歌のような余分なもの、あってもなくてもいいものをわざわざ書くとき、人はまず「どうしてもそれを書きたい」という自発的な動機におそわれる筈なのである。つまりこのころ、鴎外は傍若無人だった。百年前の詩歌集に寄り添う。
(他の紹介)目次 森鴎外の詩集『沙羅の木』を読みはじめる
現代の詩と『沙羅の木』の詩を読みくらべる
「「沙羅の木」の序」を読み鴎外の意図を推察する
鴎外の“豊熟の時代”とその作品二、三
グルックのオペラ「オルフェウス」について考える
「オルフェウス」について、また歌劇について考える
ビョルンソン「鷲の巣」を読む/付テルツァ・リーマについて
デエメルの訳詩「夜の祈」と創作詩「人形」を読む
鴎外と与謝野晶子の交流
ニーチェの話/「幸田露伴詩抄」について〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岡井 隆
 1928年、名古屋市生まれ。45年、十七歳で短歌をはじめ、翌46年「アララギ」に入会。51年、現在発行人を務める歌誌「未来」創刊に参画。慶應義塾大学医学部卒業後、内科医として国立豊橋病院内科医長などを歴任。83年『禁忌と好色』で迢空賞、90年『親和力』で斎藤茂吉短歌文学賞、95年『岡井隆コレクション』で現代短歌大賞、99年『ウランと白鳥』で詩歌文学館賞、2005年『馴鹿時代今か来向かふ』で読売文学賞、07年『岡井隆全歌集』全四巻で藤村記念歴程賞、09年『ネフスキイ』で小野市詩歌文学賞、10年『注解する者』で高見順賞、11年『Xイクス―述懐スル私』で短歌新聞社賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。