蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石東 | 4212015095 | 913/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
菊水元町 | 4313089304 | 913/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001411623 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
楽園の真下 |
書名ヨミ |
ラクエン ノ マシタ |
著者名 |
荻原 浩/著
|
著者名ヨミ |
オギワラ ヒロシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-391089-5 |
内容紹介 |
日本でいちばん天国に近い島、志手島。その島で世界最大級のカマキリが発見された。フリーライターの藤間は、取材のため現地へ向かう。だが、楽園とは別の姿が…。科学サスペンス長編。『オール讀物』連載に加筆して単行本化。 |
著者紹介 |
1956年埼玉県生まれ。97年「オロロ畑でつかまえて」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。「二千七百の夏と冬」で山田風太郎賞、「海の見える理髪店」で直木賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
己の信念のもと実直に生きてきた丈太郎、72歳。だが突然、妻の信子が自らの幸福を求め、意識改革を打ち出した。家庭に満足しつつも若い部下によろめく長男、仕事をもち意識の高い嫁、覇気のない小学生の孫…。高齢者の離婚、女性の自立、家族の崩壊という今日まで続く問題を、鋭く乾いた筆致でユーモラスに描く傑作小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 愛子 大正12(1923)年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。戦後「文芸首都」の同人となり小説を書き始める。昭和44(1969)年「戦いすんで日が暮れて」で第61回直木賞を、昭和54年「幸福の絵」で第18回女流文学賞を受賞。ユーモアの効いた世相風刺と、人生の哀歓を描く小説やエッセイで多くの読者を魅了する。平成12(2000)年、父の作家・佐藤紅緑、異母兄のサトウハチローを始めとする佐藤家の人々の凄絶な生の姿を描いた大河小説「血脈」の完成により第48回菊池寛賞を受賞。平成27年「晩鐘」で第25回紫式部文学賞を受賞。平成29年、旭日小綬章を受章。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ