検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術    

著者名 安斎 勇樹/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310538937336.3/ア/2階図書室WORK-460一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.3 336.3
管理者(経営管理) コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001642610
書誌種別 図書
書名 問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術    
書名ヨミ トイカケ ノ サホウ 
著者名 安斎 勇樹/[著]
著者名ヨミ アンザイ ユウキ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2021.12
ページ数 397p
大きさ 19cm
分類記号 336.3
分類記号 336.3
ISBN 4-7993-2808-8
内容紹介 チームを動かすのは「叱咤激励」ではなく「2つの問いかけ」にあり。チームメンバーの魅力と才能を引き出し、チームのポテンシャルを最大限に発揮するための技術「問いかけの作法」を紹介する。
著者紹介 1985年生まれ。東京都出身。博士(学際情報学)。株式会社MIMIGURI代表取締役Co‐CEO。東京大学大学院情報学環特任助教。著書に「ワークショップデザイン論」など。
件名 管理者(経営管理)、コミュニケーション
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 問いかけの作法とは、チームメンバーの魅力と才能を引き出し、チームのポテンシャルを最大限に発揮するための誰にでも習得可能な技術です。問いかけの技術を駆使することで、「他力」を引き出し、一人では生み出せないパフォーマンスを生み出すこと。これが、現代の最も必要なスキルの一つなのです。
(他の紹介)目次 1 基礎編(チームの問題はなぜ起きるのか
問いかけのメカニズムとルール)
2 実践編(問いかけの作法1 見立てる
問いかけの作法2 組み立てる
問いかけの作法3 投げかける)
(他の紹介)著者紹介 安斎 勇樹
 株式会社MIMIGURI代表取締役Co‐CEO。東京大学大学院情報学環特任助教。1985年生まれ。東京都出身。東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。研究と実践を架橋させながら、人と組織の創造性を高めるファシリテーションの方法論について研究している。ファシリテーションを総合的に学ぶためのウェブメディア「CULTIBASE」編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。