山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

良妻賢母という規範     

著者名 小山 静子/著
出版者 勁草書房
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180967895367.2/コ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
367.21 367.21
女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001684306
書誌種別 図書
書名 良妻賢母という規範     
書名ヨミ リョウサイ ケンボ ト イウ キハン 
著者名 小山 静子/著
著者名ヨミ コヤマ シズコ
版表示 新装改訂版
出版者 勁草書房
出版年月 2022.6
ページ数 19,247,24p
大きさ 20cm
分類記号 367.21
分類記号 367.21
ISBN 4-326-65435-2
内容紹介 国民国家や近代家族の成立と不可分な規範として、良妻賢母思想をとらえ直し、認識枠組を一新した女性史研究の画期となる名著。新たに序文を加えた新装改訂版。
著者紹介 1953年熊本市生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程認定退学。同大学名誉教授。著書に「家庭の生成と女性の国民化」「戦後教育のジェンダー秩序」など。
件名 女性-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 図解イラストを使ってからだのしくみなどを紹介。また、ことばとイラストで性についてのさまざまな知識も紹介します。
(他の紹介)目次 人のからだは、ふしぎでおもしろい
わたしたちのからだ(からだの名前はなんというの?
女の子の性器はどうなっているの?
男の子の性器はどうなっているの?
からだは一人ひとりちがう
外性器をきれいに洗おう 女の子 ほか)
自分のからだは自分のもの(プライベートゾーン、プライベートパーツ
友だちのからだも大切に考える
家族や友だちとのふれあい
「いやだ」という感覚も大事
こんなことを言われたら… ほか)
(他の紹介)著者紹介 北山 ひと美
 和光小学校・和光幼稚園校園長。一般社団法人“人間と性”教育研究協議会(性教協)幹事、性教協乳幼児の性と性教育サークル代表。幼稚園、小学校の現場で、性教育のカリキュラムづくりと実践を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青野 真澄
 和光鶴川小学校養護教諭。一般社団法人“人間と性”教育研究協議会(性教協)幹事、性教協東京サークル事務局長。教師や保護者と連携し、児童期における性教育のあり方を日々模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。