山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 2

書誌情報

書名

いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん    

著者名 今井 真実/著
出版者 左右社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113229437596/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310552433596/イ/2階図書室LIFE-265一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関口 裕士 北海道新聞社 セヴァン・スズキ
2021
007.64 007.64
アルゴリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001666992
書誌種別 図書
著者名 今井 真実/著
著者名ヨミ イマイ マミ
出版者 左右社
出版年月 2022.3
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-86528-071-5
分類記号 596
分類記号 596
書名 いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん    
書名ヨミ イイ ヒ ダッタ ト ネムレル ヨウニ 
副書名 私のための私のごはん
副書名ヨミ ワタクシ ノ タメ ノ ワタクシ ノ ゴハン
内容紹介 鯛と生ハムちらし、ナンプラーバター枝豆、砂肝のコンフィ、柿モッツァレラ春菊、牡蠣のパスタ…。ふだんの生活の中で生まれた、旬の食材を使った四季の料理と、1年間を通した食卓まわりの話を紹介する。
著者紹介 神戸市生まれ。料理家。雑誌、ウェブ媒体などでレシピ製作を担当。料理教室「nanamidori」を不定期で主催。著書に「毎日のあたらしい料理」がある。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 効率のよいプログラムを作成するには、場面に合った適切なアルゴリズムを選ぶ必要があります。同じ結果を得るにしても、どのアルゴリズムを選択するかで処理速度が大きく変化するからです。しかし、「違いがよく分からない」「複雑で難しそう」といった苦手意識をアルゴリズムに抱いている人も多いでしょう。そこで、本書では見開きで1つのテーマを取り上げ、図解を交えて解説。イチからアルゴリズムの基礎が身につきます。
(他の紹介)目次 第1章 アルゴリズムの基本―アルゴリズムの役割とは何か?
第2章 データの保管のしかた―それぞれの構造と特徴
第3章 データを並べ替える―規則に沿って数字を整列させる
第4章 データを探す―目的の値を速く探し出すには?
第5章 機械学習で使われるアルゴリズム―AIを支える計算手法
第6章 その他のアルゴリズム―高度に活用される応用事例
(他の紹介)著者紹介 増井 敏克
 増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ)、その他情報処理技術者試験にも多数合格。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとして活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェアの開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。