蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
最高の家具をつくる方法 材料からプランニング、ディテール、実例まで
|
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181064460 | 527/サ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310640675 | 527/サ/ | 2階図書室 | WORK-447 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
がんになってわかったお金と人生の本…
山崎 元/著
山崎先生、お金の「もうこれだけで大…
山崎 元/著
難しいことはわかりませんが、お金の…
山崎 元/著,大…
山崎元のほったらかし投資 : 世界…
山崎 元/監修
マンガでわかる世界でただひとつの株…
山崎 元/著,飛…
ほったらかし投資術
山崎 元/著,水…
難しいことはわかりませんが、マンガ…
山崎 元/著,大…
図解・最新学校では教えてくれないお…
山崎 元/著
人生にお金はいくら必要か
山崎 元/著,岩…
マンガでわかるシンプルで正しいお金…
山崎 元/著,飛…
山崎元の“やってはいけない”資産運…
山崎 元/監修
定年後、お金で泣く人笑う人
山崎 元/著
図解・最新 難しいことはわかりませ…
山崎 元/著,大…
一生、同じ会社で働きますか? : …
山崎 元/著
人生にお金はいくら必要か : 超シ…
山崎 元/著,岩…
人生にお金はいくら必要か : 超シ…
山崎 元/著,岩…
確定拠出年金の教科書
山崎 元/著
信じていいのか銀行員 : マネー運…
山崎 元/著
難しいことはわかりませんが、お金の…
山崎 元/著,大…
お金に強くなる!
山崎 元/[著]
図解山崎元のお金に強くなる! : …
山崎 元/[著]
ほったらかし投資術 : インデック…
山崎 元/著,水…
ヤバい日本経済 : 常識を疑え!金…
山口 正洋/著,…
学校では教えてくれないお金の授業
山崎 元/著
超簡単お金の運用術
山崎 元/著
南アジアを知る事典 : インド+ス…
辛島 昇/監修,…
お金の教室 : 二十歳の君に贈る「…
山崎 元/著
ほったらかし投資術 : インデック…
山崎 元/著,水…
お金とつきあう7つの原則
山崎 元/著
経済危機「100年に一度」の大噓
山崎 元/著,波…
中高年のためのスポーツ医学Q&A
山崎 元/監修,…
超簡単お金の運用術
山崎 元/著
エコノミック恋愛術
山崎 元/著
会社は2年で辞めていい
山崎 元/著
新しい株式投資論 : 「合理的へそ…
山崎 元/著
仕事のタブー300連発!
山崎 元/[著]
よくわかる証券業界
山崎 元/著,鈴…
50歳からの体力づくり
山崎 元/監修,…
リスクとリターンで考えると、人生は…
山崎 元/著
僕はこうやって11回転職に成功した
山崎 元/著
お金がふえるシンプルな考え方 : …
山崎 元/著
インド貨幣史 : 古代から現代まで
P.L.グプタ/…
おじいさんは山へ金儲けに : 時と…
村上 竜/著,山…
ファンドマネジメント : マーケッ…
山崎 元/著
慢性疾患と運動 : QOL向上の具…
山崎 元/責任編…
発掘・昭和史のはざまで
山崎 元/著
国家の起源と伝承 : 古代インド社…
ロミラ=ターパル…
古代インドの歴史
R.S.シャルマ…
アショーカ王とその時代 : インド…
山崎 元一/著
インド社会と新仏教 : アンベード…
山崎 元一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001758103 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
最高の家具をつくる方法 材料からプランニング、ディテール、実例まで |
| 書名ヨミ |
サイコウ ノ カグ オ ツクル ホウホウ |
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
185p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
527
|
| 分類記号 |
527
|
| ISBN |
4-7678-3128-2 |
| 内容紹介 |
家具の設計の基本(材料・プランニング・ディテール)から工事の流れまでを、写真やイラストとともにわかりやすく解説。部屋ごとの設計ポイントとすっきり見せるコツも伝える。 |
| 件名 |
住宅建築、家具 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
女性学を日本で産み育てた井上輝子の遺稿!最後のメッセージ「断章―2021年夏」を収録。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 世界のフェミニズムの流れと日本 1 日本のフェミニズム その1 1868〜1970(「イエ」制度に抗した第一波フェミニズム 日本国憲法による男女平等保障の下で) 2 日本のフェミニズム その2 1970〜(断章―2021年夏 2人のフェミニスト―山川菊栄と田中寿美子 ウーマン・リブの思想と行動 私とフェミニズム―懇話会から女性学へ) |
| (他の紹介)著者紹介 |
井上 輝子 1960年、東京大学入学。1971年、東京大学大学院博士課程修了。1973年、和光大学助教授から2011年に退職まで一貫して和光大学の教授として多くの学生を育てた。日本で初の女性学講座を和光大学で開講。定年後も卒業生と読書会を行うなど地道な市民教育を実践し続けた。70年代初頭のウーマン・リブへの参加とアメリカ旅行の中で女性学に出会い、日本における「女性学」の産みの親となる。その後、フェミニズム思想を深化させ、学術の世界における「女性学」の確立に寄与した。日本女性学研究会を設立、日本女性学会の代表幹事を務めた。国立女性教育会館や自らが生活した川崎市の各種委員を歴任。山川菊栄記念会代表。NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)のミニコミ図書館の充実に尽力し、また『WAN女性学ジャーナル』の編集長としてWEB発信にも積極的にかかわってきた。川崎市男女共同参画センター運営委員会委員長を務めるなど、活動は広範多岐に及んだ。2021年8月、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ