蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013009870 | 329/シ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦時国際法 国際連合 自衛隊 憲法-日本
自衛隊装備年鑑2025-2026
朝雲新聞社編集局…
混迷する憲法政治を超えて
憲法ネット103…
憲法判例百選2
長谷部 恭男/編…
憲法判例百選1
長谷部 恭男/編…
陸・海・空自衛隊…2025-2026
菊池 雅之/著
いちばんやさしい憲法入門
初宿 正典/著,…
みんなの政治六法 : ニュースの「…
紀藤 正樹/著
戦争と法 : 命と暮らしは守られる…
永井 幸寿/著
八月革命と国民主権主義 : 他五篇
宮沢 俊義/著,…
海上自衛隊潜水艦最強ファイル : …
オオカミ少佐/著
100年先の憲法へ : 『虎に翼』…
太田 啓子/著
論争から読み解く日本国憲法
倉持 孝司/編著…
不確実な時代を生きる武器としての憲…
大城 聡/著
元自衛官が語る災害派遣のリアル
武若 雅哉/著
14歳から考える恒久平和のつくり方
花岡 しげる/著
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
トピックからはじめる統治制度 : …
笹田 栄司/著,…
国連入門 : 理念と現場からみる平…
山本 栄二/著,…
憲法の学校 : 親権、校則、いじめ…
木村 草太/著
ブルーインパルス : 35秒の奇跡
宇都宮 直子/著
憲法
樋口 陽一/著
憲法と行政法の交差点
神橋 一彦/著,…
昭和天皇の敗北 : 日本国憲法第一…
小宮 京/著
音楽隊に「敬礼っ!!」 : 元隊長…
樋口 孝博/著
こんなにひどい自衛隊生活
小笠原 理恵/著
憲法学読本
安西 文雄/著,…
自衛隊装備年鑑2024-2025
朝雲新聞社編集局…
憲法第九条 : 戦争放棄条項をめぐ…
中村 克明/著
軍産複合体 : 自衛隊と防衛産業の…
桜林 美佐/著
憲法からよむ政治思想史
高山 裕二/著
日本国憲法と政党
小野 善康/著
日本海軍・海上自衛隊こぼれ話 : …
勝目 純也/著
定年自衛官再就職物語 : セカンド…
松田 小牧/著
国想い夢を紡いで : 「経綸塾」「…
中山 恭子/編
九条の何を残すのか : 憲法学界の…
木村 晋介/著
はじめの一歩法学・憲法
松原 幸恵/編著…
表現者のための憲法入門
志田 陽子/著
目で見る憲法
初宿 正典/編著…
ないとどうなる?日本国憲法 …第2巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第1巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第3巻
木村 草太/監修
在日米軍基地 : 米軍と国連軍、「…
川名 晋史/著
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界…
棟居 快行/著,…
我らここに励みて国安らかなり : …
成瀬 健太/著
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
伊藤 賀一/監修
平和に生きる権利は国境を超える :…
猫塚 義夫/著,…
国連で働く : 世界を支える仕事
植木 安弘/編著
憲法
芦部 信喜/著
「自衛隊医療」現場の真実 : この…
照井 資規/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001636488 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
国防と国際法 |
| 書名ヨミ |
コクボウ ト コクサイホウ |
| 著者名 |
色摩 力夫/著
|
| 著者名ヨミ |
シカマ リキオ |
| 出版者 |
グッドブックス
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
329.6
|
| 分類記号 |
329.6
|
| ISBN |
4-907461-32-4 |
| 内容紹介 |
戦時国際法の第一人者が、国際法、国連、軍隊の真実を知るための47項目を解説。この数年間に顕著にあらわれた近隣諸国の情勢変化と、これに対応すべき憲法改正の考え方についても述べる。 |
| 著者紹介 |
1928年横浜市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。中南米参事官、駐コロンビア大使、駐チリ大使等を歴任し退官。評論家。国家基本問題研究所客員研究員。著書に「国際連合という神話」など。 |
| 件名 |
戦時国際法、国際連合、自衛隊、憲法-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ