山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ええ、会議が楽しいですが、なにか? フューチャーセッションが会議を変える!    

著者名 林 俊克/著
出版者 海文堂出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313119896809/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
726.5 726.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000902695
書誌種別 図書
書名 ええ、会議が楽しいですが、なにか? フューチャーセッションが会議を変える!    
書名ヨミ エエ カイギ ガ タノシイ デスガ ナニカ 
著者名 林 俊克/著
著者名ヨミ ハヤシ トシカツ
出版者 海文堂出版
出版年月 2015.1
ページ数 126p
大きさ 19×26cm
分類記号 809.6
分類記号 809.6
ISBN 4-303-72455-9
内容紹介 決まらない、盛り上がらない、機能しない…。会議・ワークショップの運営に悩む人に向け、会議に結論を求めず、協調アクションを目指す「フューチャーセッション」について、図表を用いてわかりやすく解説する。
著者紹介 1959年岡山県生まれ。東北大学にて薬学博士号を取得。就実大学経営学部経営学科教授。日本感性工学会出版賞。著書に「JMPによる統計解析入門」「JMPによる多変量データ活用術」など。
件名 会議・討論のしかた
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 『装飾資料集』
第2章 『装飾人物集』
第3章 『装飾図案集』
第4章 ミュシャと商業デザイン
(他の紹介)著者紹介 千足 伸行
 1940年東京生まれ。美術史家。成城大学名誉教授。広島県立美術館館長。東京大学文学部卒業。TBS(東京放送)を経て、国立西洋美術館に勤務。1970〜72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生として、ミュンヘン大学で主にドイツ・ルネサンス美術を学ぶ。帰国後、西洋美術館主任研究官、成城大学文学部教授を歴任し、数多くの展覧会を監修。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。