検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

賃労働の系譜学 フォーディズムからデジタル封建制へ    

著者名 今野 晴貴/著
出版者 青土社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180907073366/コ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今野 晴貴
2021
366.021 366.021
労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001634283
書誌種別 図書
書名 賃労働の系譜学 フォーディズムからデジタル封建制へ    
書名ヨミ チンロウドウ ノ ケイフガク 
著者名 今野 晴貴/著
著者名ヨミ コンノ ハルキ
出版者 青土社
出版年月 2021.11
ページ数 323,10p
大きさ 19cm
分類記号 366.021
分類記号 366.021
ISBN 4-7917-7394-7
内容紹介 日本では長時間労働や非正規雇用の貧困が蔓延し、「人間を使い潰す資本主義」が続いてきた。なぜ労働環境は改善されないのか。日本の賃労働の系譜と構造を明らかにし、労働の視点から現代資本主義社会とその行く末を読み解く。
著者紹介 1983年生まれ。一橋大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。NPO法人POSSE代表。大佛次郎論壇賞、日本労働社会学会奨励賞等受賞。著書に「ブラック企業」など。
件名 労働問題-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「ブラック企業」「過労死」「労働の質の劣化」。なぜ労働環境は改善されないのか。その系譜と構造を明らかにし、労働の視点から現代資本主義社会とその行く末を読み解く。人々の生存と尊厳を守り自由を獲得するためには何が必要なのか、不本意な労働に立ち向かうための社会学。
(他の紹介)目次 第1部 日本型資本主義と労働の現在地(「ブラック企業」はなぜなくならないのか?
日本型資本主義社会と「ブラック企業」
「ブラック企業」が資本主義社会を救う?オルタナティブとしての「ブラック企業」)
第2部 何が労働者を守るのか(労働における「コンプライアンス」をどう考えるか?―“労働社会”の規範を作り出す労働運動
今日のストライキ、その特徴とは何か?―新しい連帯と権利の創造)
第3部 何が社会を変えるのか(「ブラック企業」の源流―ネットスラングから社会問題へ
伝播する「ブラック企業」―言説・社会問題から、定義・社会政策へ
新しい労働運動が社会を守り、社会を変える)
第4部 ポストキャピタリズムと労働の未来(日本の資本主義と「アフター・コロナ」―生存権と賃労働規律から読み解く
ポストキャピタリズムと労働組合運動―AI、シェアリング・エコノミーは労働組合運動にどのような変化を迫るのか
労働と資本主義の未来を考える)
(他の紹介)著者紹介 今野 晴貴
 1983年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門は労働社会学、労使関係論。現在、NPO法人POSSE代表。駒沢大学経済学部及び聖学院大学政治経済学部非常勤講師、沖縄大学地域研究所特別研究員、北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。Yahoo!ニュース個人オーサー。2013年に大佛次郎論壇賞及び流行語大賞トップ10受賞。2014年に日本労働社会学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。