機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

木造建築遺産保存論 日本とヨーロッパの比較から    

著者名 マルティネス アレハンドロ/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181177056521.8/ア/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001360020
書誌種別 図書
書名 木造建築遺産保存論 日本とヨーロッパの比較から    
書名ヨミ モクゾウ ケンチク イサン ホゾンロン 
著者名 マルティネス アレハンドロ/著
著者名ヨミ マルティネス アレハンドロ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2019.2
ページ数 382p
大きさ 22cm
分類記号 521.8
分類記号 521.8
ISBN 4-8055-0861-9
内容紹介 木造建築遺産保存の理念と方法について、日本とヨーロッパを比較。事例の分析を通して、木造建築遺産の保存修理への様々なアプローチと技法を検討し、日本の木造建築遺産保存の特質を明らかにする。
著者紹介 1984年徳島生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了、博士(工学)。東京文化財研究所文化遺産国際協力センター・アソシエイトフェロー。イコモス国際木の委員会会員。
件名 日本建築、建築-ヨーロッパ、木構造、建築物-保存・修復
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 春(春の果物
いちごジャム ほか)
夏(夏の果物
アプリコットクランブルタルト ほか)
秋(秋の果物
いちじくのひらたいケーキ ほか)
冬(冬の果物
クリスマスフルーツケーキ ほか)
(他の紹介)著者紹介 嶋崎 かづこ
 1977年石川県生まれ。神戸の製菓学校卒業後、デンマークのキッチンウェアメーカー「ボダム」にて、カフェの焼き菓子の開発と製造を担当する。その間、個人でもケータリングやライブなどのイベントで焼き菓子をつくり、販売し始める。その後、鎌倉の「ロミ・ユニコンフィチュール」へ。オーナーのいがらしろみさんと焼き菓子ユニット「Biscuitier(ビスキュイティエ)」として活動した後、2009年に東京・初台の路地裏に日曜日だけ営業する小さな焼き菓子店「Sunday Bake Shop」をオープンする。2014年には同じ初台のエリアで移転し、お茶とおかしを楽しめるイートインスペースのついたお店に。2019年には隣駅の幡ヶ谷に、アイスクリームとコーヒーを楽しめる新しいお店をオープンする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。