蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180866626 | J913/カン/ | こどもの森 | 12A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
拓北・あい | 2312062132 | J913/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
太平百合原 | 2410397422 | J913/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
栄 | 3312588530 | J913/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001540707 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
水道の民営化・広域化を考える |
| 書名ヨミ |
スイドウ ノ ミンエイカ コウイキカ オ カンガエル |
| 著者名 |
尾林 芳匡/編著
|
| 著者名ヨミ |
オバヤシ ヨシマサ |
| 著者名 |
渡辺 卓也/編著 |
| 著者名ヨミ |
ワタナベ タクヤ |
| 版表示 |
第3版 |
| 出版者 |
自治体研究社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
194p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
518.1
|
| 分類記号 |
518.1
|
| ISBN |
4-88037-716-2 |
| 内容紹介 |
かねて経済界などから強く求められている水道の民営化・広域化。各地で起こっている「水」をめぐる民営化と広域化の動きを検証し「いのちの水」をどう守っていくか多角的に考える。新しい動きを盛り込んだ第3版。 |
| 著者紹介 |
弁護士。 |
| 件名 |
水道-日本、民営化 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地上に広がる空のような、青い青いネモフィラの花が、野原いちめんに咲き始めたある春の日のこと。目元のやさしいお母さんとひとりの女の子が、りりかぬいぐるみ診療所にやってきました。小学中級から。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
かんの ゆうこ 東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北見 葉胡 神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。2005年、2015年に、ボローニャ国際絵本原画展入選、2009年『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(作・小手鞠るい/講談社)が、ボローニャ国際児童図書賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ