機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

データ資本主義 ビッグデータがもたらす新しい経済    

著者名 ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/著   トーマス・ランジ/著   斎藤 栄一郎/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180479404332/マ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310361397332/マ/2階図書室WORK-476一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
332.06 332.06
日本翻訳文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001363261
書誌種別 図書
書名 データ資本主義 ビッグデータがもたらす新しい経済    
書名ヨミ データ シホン シュギ 
著者名 ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/著
著者名ヨミ ビクター マイヤー ショーンベルガー
著者名 トーマス・ランジ/著
著者名ヨミ トーマス ランジ
著者名 斎藤 栄一郎/訳
著者名ヨミ サイトウ エイイチロウ
出版者 NTT出版
出版年月 2019.3
ページ数 6,303p
大きさ 19cm
分類記号 332.06
分類記号 332.06
ISBN 4-7571-0382-5
内容紹介 金融資本主義からデータ資本主義へ。オンライン市場の問題点、株式市場の信頼に基づく価格決定メカニズムの欠陥、データが豊富な市場の台頭を関連づけ、データを燃料に市場を再起動することが経済の再編につながることを説く。
著者紹介 オックスフォード大学オックスフォード・インターネット研究所教授(専門はインターネットのガバナンスと規制)。
件名 資本主義、情報と社会
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 二〇世紀初頭、コンゴとアマゾンの先住民に対する虐待、植民地主義の罪を告発したアイルランド人がいた。その名はロジャー・ケイスメント、大英帝国の外交官である。しかし彼は祖国アイルランドの独立を成し遂げるため、第一次大戦中はドイツに接近、反逆罪で絞首刑となる。同性愛者であったが故に翻弄されていく運命。英雄であり、反逆者でもあった百年前の外交官を描きながら、歴史書よりも深く善悪の境界を問い、評伝よりも大きなスケールで人間の不思議さに迫る。ノーベル賞作家がよりよき世界を希求するすべての人に贈る未来のための賛歌。
(他の紹介)著者紹介 バルガス=リョサ,マリオ
 1936年ペルー生まれ。1959年『ボスたち』でデビュー。1963年『都会と犬ども』でビブリオテーカ・ブレーベ賞を受賞し、1966年代表作となる『緑の家』を刊行した。2010年、ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野谷 文昭
 1948年神奈川県生まれ。ラテンアメリカ文学研究者・翻訳家。東京大学名誉教授、立教大学名誉教授。2010年、会田由翻訳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。