機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

タネ屋がこっそり教える野菜づくりの極意     

著者名 市川 啓一郎/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013009250626/イ/大型本14一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510311364626/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 白石東4212021440626/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4413168016626/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
626 626
蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001628803
書誌種別 図書
書名 タネ屋がこっそり教える野菜づくりの極意     
書名ヨミ タネヤ ガ コッソリ オシエル ヤサイズクリ ノ ゴクイ 
著者名 市川 啓一郎/著
著者名ヨミ イチカワ ケイイチロウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2021.10
ページ数 143p
大きさ 26cm
分類記号 626
分類記号 626
ISBN 4-540-21109-6
内容紹介 日々お客さんから野菜づくりの相談を受けてきたタネ屋が、野菜共通のつくり方のポイントと、トマト、キャベツ、ゴボウなど29種の栽培方法を紹介する。野菜づくりのよくある悩みが解決する、初心者にもベテランにも役立つ本。
著者紹介 1955年長崎県生まれ。タキイ研究農場で研修を経て市川種苗店を継ぐ。月刊誌『現代農業』などで執筆。
件名 蔬菜-栽培
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「すべての野菜のつくり方を覚えるのは大変でしょ?」「いいえ、野菜づくりは結構シンプルなんですよ」日々お客さんから野菜づくりの相談を受けてきたタネ屋のご主人が、野菜共通のつくり方をこっそり伝授!前半では野菜共通のつくり方のポイントをイラストで解説、後半では野菜29種の栽培別に解説。
(他の紹介)目次 1章 絵とき タネ屋がこっそり教える野菜づくりの秘密(形がわかればつくり方がわかる
食べる部位でつくり方がわかる
土づくりと施肥の上手なやり方
上手に発芽させる
天気を読んでうまく育てる
病害虫・生理障害対策)
2章 栽培実践編(果菜類
葉菜類
根菜類)
(他の紹介)著者紹介 市川 啓一郎
 1955年、長崎県佐世保市生まれ。1979年、タキイ研究農場で1年間研修。その後、市川種苗店を継ぐ。味や品質、調理の多様性といった消費者目線の品種を主な商品ラインナップとすることをモットーとし、小分け種子はすべてオリジナルの解説付き自作パッケージで販売する。月刊誌『現代農業』などで執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。