蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113257602 | 913/ワ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112753110 | 913/ワ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3213182045 | 913/ワ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001081328 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花埋み 集英社文庫 |
書名ヨミ |
ハナウズミ |
著者名 |
渡辺 淳一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュンイチ |
版表示 |
改訂新版 |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
581p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-08-745478-9 |
内容紹介 |
夫に業病をうつされ、離別した女性。苛酷な運命にさらされながらも彼女は立ち上がった。医師の道を志して-。わが国で初めて国家公認の医師免許を持つ女医となった荻野吟子の波瀾に満ちた生涯を描く評伝小説。 |
件名 |
荻野吟子-小説 |
個人件名 |
荻野 吟子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 「賃金が上がらない国」の底で 第2章 労働運動が「犯罪」になった日 第3章 ヘイトの次に警察が来た 第4章 労働分野の解釈改憲 第5章 経営側は何を恐れたのか 第6章 影の主役としてのメディア 第7章 労働者が国を訴えた日 エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
竹信 三恵子 ジャーナリスト・和光大学名誉教授。東京生まれ。1976年東京大学文学部社会学科卒、朝日新聞社入社、経済部、シンガポール特派員、学芸部次長、編集委員兼論説委員(労働担当)、2011‐2019年和光大学現代人間学部教授。著書に『ルポ雇用劣化不況』(岩波新書、日本労働ペンクラブ賞)など。貧困や雇用劣化、非正規労働者問題についての先駆的な報道活動に対し、2009年貧困ジャーナリズム大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ