蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0114010952 | KR493.7/ホ/ | 書庫6大型 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0114010960 | KR493.7/ホ/ | 書庫6大型 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000640319 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
北海道保健所把握精神障害者状況 第23号 平成2年 |
| 書名ヨミ |
ホツカイドウ ホケンシヨ ハアク セイシン シヨウガイシヤ ジヨウ |
| 著者名 |
北海道保健環境部保健予防課/編
|
| 著者名ヨミ |
ホッカイドウ ホケン カンキョウブ ホケン ヨボウカ |
| 著者名 |
北海道立精神保健センター/編 |
| 著者名ヨミ |
ホッカイドウリツ セイシン ホケン センター |
| 出版者 |
札幌 北海道保健環境部
|
| 出版年月 |
1991 |
| ページ数 |
8 |
| 大きさ |
26*37 |
| 分類記号 |
493.7
|
| 分類記号 |
493.7
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
閉じた弦と重力の関係を明らかにした著者が“超弦理論”誕生50年の軌跡を描き出す。 |
| (他の紹介)目次 |
1 門出:素粒子論の道(ニュートンの言葉:「未知なる真理の大海」 特殊相対性理論の時間・空間とエネルギー・運動量 ほか) 2 弦理論への道(紫外破綻の困難と繰り込み理論 一般相対性理論と繰り込み不可能性 ほか) 3 統一量子重力理論への道(双対弦理論との出会い 私の研究の出発点 ほか) 4 その後の発展、未来への道(共形対称性の深化:究極的ブートストラップ 弦の場の理論の進展と背景独立性 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
米谷 民明 1947年生まれ。北海道大学大学院理学研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授、放送大学教養学部教授を経て、東京大学名誉教授、放送大学客員教授、日本物理学会理事(PTEP編集委員長)。専門は素粒子論、超弦理論。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ