山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考     

著者名 西岡 壱誠/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510352392913/ノ/新着図書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大森 望 揚羽 はな
2023
913.68 913.68
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001626460
書誌種別 電子図書
書名 「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考     
書名ヨミ カンガエル ギジュツ ト ジアタマリョク ガ イッキ ニ ミ ニ ツク トウダイ シコウ 
著者名 西岡 壱誠/著
著者名ヨミ ニシオカ イッセイ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.8
ページ数 1コンテンツ
分類記号 141.5
分類記号 141.5
内容紹介 ちょっと頭の使い方を変えるだけで、実は誰でも「頭がいい人」になれる。多くの東大生に共通している5つの思考回路を、誰でも再現可能な思考法、もともとの頭の出来に関係なく実践可能なテクニックとして紹介する。
著者紹介 1996年生まれ。東大生。株式会社カルペ・ディエム代表。著書に「「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書」など。
件名 思考
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「おまえは東京におるんじゃけん関係なかろわい」by父。農地は負の遺産と考える父親世代、中・小規模農家の経済的な厳しさ、農地を持っている人しか農地を買えない法律、急増する猿や猪の畑荒らし、子孫を残せない「F1種」の種、体調を悪くする農薬散布、足並みを揃えることを最優先する町の雰囲気…etc.未来に後悔をしないため、まずは知ること、動くこと。「変わり者」と言われても、高橋さん家の次女はゆく!
(他の紹介)目次 第1章 久美子の乱 第1ラウンド
第2章 久美子の乱 第2ラウンド
第3章 サトウキビをめぐる冒険
第4章 サルとイノシシ現る
第5章 生命を食べる
第6章 農業という表現
第7章 久美子の乱 その後


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。