山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

名古屋ご近所さんぽ   爽BOOKS  

著者名 溝口 常俊/編著
出版者 風媒社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンデシュ・ハンセン 久山 葉子
2021
491.371 491.371
脳 健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001623258
書誌種別 図書
著者名 溝口 常俊/編著
著者名ヨミ ミゾグチ ツネトシ
出版者 風媒社
出版年月 2021.10
ページ数 97p
大きさ 21cm
ISBN 4-8331-0199-8
分類記号 291.55
分類記号 291.55
書名 名古屋ご近所さんぽ   爽BOOKS  
書名ヨミ ナゴヤ ゴキンジョ サンポ 
内容紹介 半径1km散歩、自然観察散歩、バス散歩、地図散歩、空想建築散歩…。観光地ではない名古屋の町歩きを、13のテーマで写真とともに紹介する。身近な場所を手軽に楽しむ散歩のヒントが満載。
著者紹介 1948年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。専門は歴史地理学、地域環境史ほか。博士(文学)。著書に「名古屋の明治を歩く」など。
件名1 名古屋市-紀行・案内記
叢書名 爽BOOKS

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍で自宅時間が増え、大人も子供もスマホやパソコン、ゲームやSNSに費やす時間が増えていませんか?欧米では運動不足や睡眠不足、うつになる児童や若者の増加が問題になっています。記憶力や集中力の低下、成績悪化、心の病まで引き起こす、そんな毎日を一変させる方法をベストセラー『スマホ脳』のハンセン先生が教えます。教育大国スウェーデンの教育現場を変えた、簡単なのに科学的な方法とは!?
(他の紹介)目次 もっと幸せな自分になる
イヤな自分とさよならする
サバンナ脳を取り戻す
集中力を上げる
落ち着きがないのには意味がある
発想力豊かになる
脳の仕組みを知る
ゲームが上手くなる
スマホについて考えてみる
記憶力を良くする
もっと運動の話


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。