山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世をへだてて   講談社文芸文庫  

著者名 庄野 潤三/[著]
出版者 講談社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180802662914.6/シヨ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
809.4 809.4
朗読法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001559603
書誌種別 図書
書名 世をへだてて   講談社文芸文庫  
書名ヨミ ヨ オ ヘダテテ 
著者名 庄野 潤三/[著]
著者名ヨミ ショウノ ジュンゾウ
出版者 講談社
出版年月 2021.2
ページ数 224p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-522320-8
内容紹介 突然の脳内出血で作家は生死をさまよう。父の一大事に力を合わせる家族、励ましを得た作品、医師や同室の人々を見つめる、ゆるがぬ視線-。病を経て知る生きるよろこびを明るくユーモラスに描く、著者の転換期を示す闘病記。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 音読はいいことづくめ!名作・童話・歌謡曲・童謡・唱歌を、おもいっきり楽しみましょう!
(他の紹介)目次 第1章 リズムを楽しむ!脳と体が若返る音読(五十音(北原白秋)
証城寺の狸囃子/どんぐりころころ(野口雨情/青木存義)
吾輩は猫である(夏目漱石) ほか)
第2章 しみじみ味わう 心動かされる音読(走れメロス(太宰治)
高校三年生(丘灯至夫)
しゃぼん玉/赤い靴(野口雨情) ほか)
第3章 名文に挑戦!脳を鍛える音読(平家物語
牛若と弁慶(楠山正雄)
学問のすゝめ(福沢諭吉) ほか)
(他の紹介)著者紹介 塩田 久嗣
 1962年香川県生まれ。京都大学卒業。脳科学者・アンチエイジング医学研究者。ブレインサイエンス・ラボラトリー所長。研究の傍ら、脳トレ・メンタルケア・能力開発の指導、アンチエイジングのアドバイスなどを行っている。特に脳の老化予防に関しては高い実績を上げている。また、秋元康、中谷美紀、久石譲、松坂大輔他、様々なジャンルの著名人への脳診断/分析をはじめ、今までに数千人の“脳”を診断。そして、人気携帯サイト『男子脳×女子脳』(「ココロニ男子脳」で検索)の企画・監修をはじめ、テレビ、インターネット、雑誌等幅広いメディア媒体で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。