蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118694181 | J/メ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012844904 | J/メ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北区民 | 2113035717 | J/メ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
南区民 | 6113049198 | J/メ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
絵本図書館 | 1010045985 | J/メ/ | 児童展示3 | 20 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000407130 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
せな けいこ/再話・絵
|
著者名ヨミ |
セナ ケイコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
37p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-591-12435-2 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
メロウ アイルランド民話 |
書名ヨミ |
メロウ |
副書名 |
アイルランド民話 |
副書名ヨミ |
アイルランド ミンワ |
内容紹介 |
アイルランドの海岸に、ジャックという漁師が住んでいました。そこはさびしい荒海のそばで、近くに誰も住んでいませんでしたが、アザラシやカモメや、そしてもっと不思議なものがいて…。アイルランドに昔から伝わる人魚の話。 |
著者紹介 |
東京生まれ。武井武雄に師事。1970年「いやだいやだの絵本」でサンケイ児童出版文化賞を受賞。絵本作家として独自のスタイルを確立する。ほかの作品に「めがねうさぎ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
コロナ禍は、日本中のホテルから“宿泊”という需要を消し去った。「寝る場所」という社会的機能を果たせなくなったのだ。ホテル史上、最大のピンチ。そんなとき、柔軟な発想力と行動力で動き出した若手ホテリエが登場した。既成概念にとらわれず、新しいホテルの価値創造をし始めた。そんな若手ホテリエ五人を密着取材、「これからのホテルの在り方、ホテリエの働き方」を思索した。見えてきたのは、この業界の明るい未来。著者待望のノンフィクションドキュメンタリー。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ これからのホテルを思索する旅立ちに際して 第1章 ホテルの意義を再定義する 第2章 ホテルはライフスタイルの試着室(龍崎翔子) 第3章 常識の対岸に、人生は広がっている(吉成太一) 第4章 ロマンのためにソロバンを弾く人でありたい(濱田佳菜) 第5章 街ととけあい、人をつなげる(リンナス 松下秋裕&ホテルみるぞー) エピローグ ポストコロナの「ホテル」と「ホテリエの働き方」 |
内容細目表
前のページへ