山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

47都道府県ご当地文化百科  24  三重県 

著者名 丸善出版/編
出版者 丸善出版
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514051050291/ヨ/24図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013132896291/ヨ/24図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
596 596
発展途上国 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001889476
書誌種別 図書
書名 47都道府県ご当地文化百科  24  三重県 
書名ヨミ ヨンジュウナナ トドウ フケン ゴトウチ ブンカ ヒャッカ 
著者名 丸善出版/編
著者名ヨミ マルゼン シュッパン
出版者 丸善出版
出版年月 2024.9
ページ数 6,185p
大きさ 19cm
分類記号 291.08
分類記号 291.08
ISBN 4-621-30947-6
内容紹介 現在もその地に根付く、あるいはかつてその地にあった、日本各地の豊かな文化が一望できるご当地文化百科。24は、三重県について、歴史・食・営み・風景の分野に分けて解説する。知っておきたい基礎知識も収録。
件名 日本
言語区分 日本語
受賞情報 学校図書館出版賞特別賞

(他の紹介)内容紹介 海外で国際協力活動をしたい!この本は、そんな志を抱いている人に向けて、海外活動経験者から役立つアドバイスを集めたものです。「国際協力って何?」「まずどんな準備をしたらいいの?」「危険に対処するには」「プロジェクト運営のノウハウ」「本部事務所との連携」「プロジェクトの仕舞い方」など、渡航前から帰国までの基礎知識と実践スキルが満載。現代はグローバル化が進み海外での活動が進めやすくなったとはいえ、貧困や格差、治安の悪さ、感染症、文化習慣の違いによるカルチャーショック、現地スタッフとの協働など、途上国での活動には様々な困難が待ち受けています。経験者が体当たりで培ってきたノウハウをしっかりと学んで、国際協力の舞台に飛び立とう!
(他の紹介)目次 第1章 海外で活動したい!
第2章 途上国に行くまでに準備すること
第3章 途上国への赴任
第4章 プロジェクトの実施
第5章 後方支援―本部が現地事務所をどう支えるか
第6章 プロジェクトの仕舞い方
第7章 SDGs・ESG時代の企業と途上国への国際支援・協力
第8章 大学の途上国への国際支援・協力
(他の紹介)著者紹介 岡本 美代子
 順天堂大学医療看護学部・大学院医療看護学研究科・准教授。徳島県出身。順天堂医療短期大学卒業後、千葉大学看護学部に編入学。卒業後、順天堂大学医学部附属順天堂醫院入職。途上国支援を目指して専門的知識を得るために渡米、Tulane University,School of Public Health and Tropical MedicineにてMaster of Public Health(MPH:公衆衛生学修士)を修得。ベトナム保健省、カンボジア保健省とのコントラクト事業にて地方保険行政システムの構築に携わった後、名古屋大学大学院医学系研究科博士課程へ進学。在籍中に、ピープルズ・ホープ・ジャパンの運営委員、テクニカルアドバイザーなどを行う。医学博士を修得し、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。