蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310548431 | 526.6/コ/ | 2階図書室 | WORK-447 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001671518 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
小商い建築、まちを動かす! 建築・不動産・運営の視点で探る12事例 |
| 書名ヨミ |
コアキナイ ケンチク マチ オ ウゴカス |
| 著者名 |
西田 司/編著
|
| 著者名ヨミ |
ニシダ オサム |
| 著者名 |
神永 侑子/編著 |
| 著者名ヨミ |
カミナガ ユウコ |
| 著者名 |
永井 雅子/編著 |
| 著者名ヨミ |
ナガイ マサコ |
| 出版者 |
ユウブックス
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
526.67
|
| 分類記号 |
526.67
|
| ISBN |
4-908837-12-8 |
| 内容紹介 |
新しい職住一体のライフスタイルを体現する住まいのひとつ「小商い建築」。小〜中規模の集合住宅に小商いスペースが付いた建築や、事業としてどのようになりたっているのかを事例を通して紹介する。 |
| 著者紹介 |
オンデザイン代表、東京理科大学准教授。 |
| 件名 |
商店建築、住宅建築 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「息苦しさ」と「分断」が加速する日本の今を、ベストセラー作家があぶり出す。 |
| (他の紹介)目次 |
平成と平和 令和と新札 ゴーン・ショック 五輪まで1年 働き方改革 ラグビーW杯 ジャーナリズム イチエフ 銀座の今 新型コロナ タワマンの未来 コロナと「正義」 温暖化対策の行く末 延期の五輪 安全保障としての公衆衛生 若者と政治 戦争とメディア 災いの年の瀬に 秋元康と語る「今」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
真山 仁 1962年、大阪府生まれ。87年、同志社大学法学部政治学科卒。同年4月、中部読売新聞(のち読売新聞中部支社)入社。89年11月、同社退職。91年、フリーライターに。2004年、企業買収の壮絶な舞台裏を描いた『ハゲタカ』で衝撃的なデビューを飾る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ