蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
英語ライティングの鬼100則 論理的思考をつきつめる
|
| 著者名 |
高橋 響/著
|
| 出版者 |
明日香出版社
|
| 出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
旭山公園通 | 1213143603 | 836/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
英作文の技術 : “3世界・24文…
澤井 康佑/著,…
英語が話せるようになる魔法のジャー…
Hina/著
英語で書く力。 : 70のサンプル…
長尾 和夫/著,…
ぼくらの瞬間英作文 : 7日間で学…
竹内 智則/著
日本人に共通する英語のミス151
ジェイムズ・H.…
日本語脳から英語脳へ : アメリカ…
岩城 陽子/著
英語ライティングルールブック : …
デイビッド・セイ…
英語、書けますか : TAGAKI…
松香 洋子/著
Instagram×English…
ミカエラ・ブレス…
日本人の英語はなぜ間違うのか?
マーク・ピーター…
英語ライティングの原理原則 : テ…
山岡 大基/著
ゼロからスタート英語を書くトレーニ…
成重 寿/著
英文創作教室 : 英日対訳
レアード・ハント…
「国際会議・研究発表・学術イベント…
石井 隆之/著,…
3フレーズでOK!メール・SNSの…
デイビッド・セイ…
添削!日本人英語 : 世界で通用す…
谷本 真由美/著…
英語で書くあいさつ・お知らせ : …
デイビッド・A.…
日本人の英語はなぜ間違うのか?
マーク・ピーター…
暮らしの英語を書いてみよう
デイビッド・セイ…
ネイティブに伝わる「シンプル英作文…
デイビッド・セイ…
ネイティブに「いいね!」と思わせる…
日経Bizアカデ…
ネイティブ添削で学ぶ英文ライティン…
英語便/著
日本語から考える!英語の表現
関山 健治/著,…
書ける!英語ライティング問題
奥中 規夫/著,…
英語ですらすらメモ・ノート術 : …
野村 真紀/著
<意味順>英作文のすすめ
田地野 彰/著
英語で楽しくtwitter! : …
柏木 しょうこ/…
海外からフォローがどんどんくるツイ…
ハヤシ アキコ/…
今日から始めるカンタン英語でブログ…
浅羽 真由美/著…
今日から英語でTwitter : …
ツイッターを英語…
英作文のためのやさしい英文法
佐藤 誠司/著
Google英文ライティング : …
遠田 和子/著
誰でも書ける!英語ひとこと手帳 :…
MEMOランダム…
論理的な英語が書ける本
崎村 耕二/著,…
英語の短い文章が3分で書ける : …
曽根田 憲三/著
世界一わかりやすい英作文の授業 :…
関 正生/著
世界一わかりやすい英作文の授業 :…
関 正生/著
英語表現・論理トレーニング : ビ…
小野田 摂子/著
ライティングのための英文法ハンドブ…
富岡 龍明/著,…
The art of column…
Suzette …
英文ライティングの法則178 : …
石井 隆之/著
3行英語で自分のことを書いてみる
浦島 久/著,ク…
ライティング・パートナー : プロ…
クリストファー・…
日本人に共通する英語のミス151
ジェイムズ・H.…
英語らしい英文を書くためのスタイル…
富岡 龍明/著,…
英語でブログを書いてみよう : ネ…
ディビッド・セイ…
伊藤サムのこれであなたも英文記者
伊藤 サム/著
The elements of i…
Edmond H…
ひとりで学べる英作文
松村 純/著,リ…
すぐ使える英文ライティングのエッセ…
小林 兼之/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001607968 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
英語ライティングの鬼100則 論理的思考をつきつめる |
| 書名ヨミ |
エイゴ ライティング ノ オニ ヒャクソク |
| 著者名 |
高橋 響/著
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ ヒビキ |
| 出版者 |
明日香出版社
|
| 出版年月 |
2021.8 |
| ページ数 |
454p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
836
|
| 分類記号 |
836
|
| ISBN |
4-7569-2165-9 |
| 内容紹介 |
論理思考を磨き、世界で通用する英文を書こう! 正しい1文を書けるよう100の構文を解説し、実際にエッセイを書き進める過程を見せつつ論理的な文章の構築の仕方を紹介する。ライティング試験頻出議題も掲載。 |
| 著者紹介 |
大阪大学医学部卒業。麻酔専門科医を経て、日本語で学ぶIELTS対策専門スクール「プラスワンポイント」創設者・代表。 |
| 件名 |
英語-作文 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
25の議論アイデアと100のストラクチャー。自己満足に終わらない説得力のある論理展開。ネイティブの思考回路をインストールする。読み手の理解を深める、360°どの方位から見ても隙のない筋書き。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ライティング学習の3つの基本 第2章 ミスのない英文を書く7つのチェックポイント 第3章 意見を伝える英文の型 第4章 数値やデータを説明する英文の型 第5章 より自然な英語を目指すための11か条 第6章 英語で語る世界を広げる 第7章 論理的に英文を組み立てる 第8章 説得力を増す論理展開 第9章 上級者でも間違えやすい表現12選 第10章 ライティング試験頻出議題とアイデア25選 |
| (他の紹介)著者紹介 |
髙橋 響 日本語で学ぶIELTS対策専門スクール『PlusOnePoint(プラスワンポイント)』創設者・代表。1997年に大阪大学医学部を卒業後、麻酔科専門医として活躍。2012年渡豪時に自身が苦労した経験から、日本語で学ぶIELTS対策のサービスを複数展開。難しい文法・語彙を駆使するのではなく、シンプルな表現とアイデアで論理性・明瞭性のあるライティングを指導している。「IELTSライティングの鬼」の異名を持つ。オーストラリア在住10年、IELTS8.5(ライティング8.0)、CEFR C2(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ