蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「命のヴィザ」言説の虚構 リトアニアのユダヤ難民に何があったのか?
|
| 著者名 |
菅野 賢治/著
|
| 出版者 |
共和国
|
| 出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180911208 | 316.8/カ/ | 1階図書室 | 38B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
杉原 千畝 ユダヤ人 難民 世界大戦(第二次) リトアニア-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001607248 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「命のヴィザ」言説の虚構 リトアニアのユダヤ難民に何があったのか? |
| 書名ヨミ |
イノチ ノ ヴィザ ゲンセツ ノ キョコウ |
| 著者名 |
菅野 賢治/著
|
| 著者名ヨミ |
カンノ ケンジ |
| 出版者 |
共和国
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
645p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
316.88
|
| 分類記号 |
316.88
|
| ISBN |
4-907986-81-0 |
| 内容紹介 |
ナチスのホロコーストからユダヤ難民を救った「命のヴィザ」。その真の目的とは? ニューヨークのユダヤ系機関に保管されている第一級資料を調査し、第二次大戦初期のリトアニアにおけるユダヤ難民たちの境遇を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1962年岩手県生まれ。パリ第10(ナンテール)大学博士課程修了。東京理科大学教養教育研究院教授。専門はフランス語、ユダヤ研究。著書に「フランス・ユダヤの歴史」など。 |
| 件名 |
ユダヤ人、難民、世界大戦(第二次)、リトアニア-歴史 |
| 個人件名 |
杉原 千畝 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「日本のシンドラー」に関する伝説は、今後、本書によって書き換えられる。ニューヨークのユダヤ系機関に保管されている第一級資料にメスを入れ、徹底的に分析・調査。「神話」から歴史の真実を取り戻し、もう一つの脅威をあらわにする迫真の学術ドキュメント。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 リトアニアのソヴィエト化以前(一九三九年九月〜四〇年五月)(JDCとリトアニア―第二次大戦開戦の報をうけて ヴィルノ/ヴィルニュスのリトアニア併合をうけて ほか) 第2章 ソヴィエト・リトアニアの成立からソ連国籍の強制まで(一九四〇年六月〜十二月)(一九四〇年六月〜七月の大激動 体を殺すドイツ人、魂を殺すロシア人―「ユダヤ的ユダヤ人」に迫る危険 ほか) 第3章 大脱出(一九四一年一月〜二月)(ソ連人となるか、無国籍者となるか イェシヴァー救出計画の顛末(五)「外交上」の言語 ほか) 結論と今後の課題(ベッケルマンによる総括 ナチスの脅威の存否 ほか) 補遺(エマヌエル・リンゲルブルムによるイツハク・ギテルマン伝(抄) 書き手不明のJDC文書「リトアニアにおけるユダヤ人の絶滅」(一九四三年)) |
内容細目表
前のページへ