山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

“跡継ぎ”がいなくても会社は残せる! 必ずうまくいく従業員承継のススメ    

著者名 吉川 正明/著
出版者 アチーブメント
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310533888335.3/ヨ/2階図書室WORK-464一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
335.35 335.35
中小企業 事業承継

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001601699
書誌種別 図書
書名 “跡継ぎ”がいなくても会社は残せる! 必ずうまくいく従業員承継のススメ    
書名ヨミ アトツギ ガ イナクテモ カイシャ ワ ノコセル 
著者名 吉川 正明/著
著者名ヨミ ヨシカワ マサアキ
出版者 アチーブメント
出版年月 2021.8
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 335.35
分類記号 335.35
ISBN 4-86643-096-6
内容紹介 承継後の赤字転落からV字回復、事業を成長軌道にのせた2代目経営者による、従業員承継を成功に導く方法を伝授。実際の進め方や、理念をつなぐための採用・組織作り、会社を発展させる成長戦略などについて解説する。
著者紹介 1973年生まれ。静岡県出身。株式会社イワサキ経営代表取締役社長。日本商工会議所青年部会長(令和3年度)。
件名 中小企業、事業承継
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昨今、多くの中小企業が直面しているのが、「子どもや親族に後継者がいない」「子どもがいても、継ぐ意志がない」といった、「跡継ぎ不在」問題です。その問題を解消するひとつの手段が「従業員承継」。親族内承継でもM&Aでもない、もうひとつの事業承継の選択肢です。本書では、承継後の赤字転落からV字回復、事業を成長軌道にのせた2代目経営者が従業員承継の成功のカギを握る「理念の承継」を成功に導く方法をお伝えします。永続企業を目指す経営者必読の1冊です。
(他の紹介)目次 第1章 「従業員承継」という選択
第2章 「後継者」が「2代目経営者」になるまで
第3章 「従業員承継」の実際の進め方
第4章 事業承継で変えないこと・変えたこと
第5章 理念をつなぐための採用・組織作り
第6章 従業員出身だからできる、会社を発展させる成長戦略
第7章 従業員による、従業員のための、従業員承継
特別鼎談 従業員承継が日本の中小企業経営の未来を拓く
(他の紹介)著者紹介 吉川 正明
 株式会社イワサキ経営代表取締役社長。日本商工会議所青年部会長(令和3年度)。1973年生まれ、静岡県三島市出身。高校は文武両道を掲げる地元の進学校である韮山高校に進学した。流通経済大学を卒業後に、現在のイワサキ経営の前身である岩﨑一雄税理士事務所に就職。入社5年目には個人売上で全社1位を達成。入社10年目に突如として後継者指名を受け、専務に就任。2013年代表取締役に就任。社員満足度日本一のワンストップコンサルティンググループというビジョンを掲げ、サービスの質の向上を追求し続けている。就任当初から従業員数は約2倍になり、売り上げも過去最高記録を更新している。(2021年時点)。2010年より沼津商工会議所青年部(沼津YEG)所属。2014年より日本商工会議所青年部(日本YEG)に出向。2021年度、日本商工会議所青年部会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。