蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180417750 | 902/ナ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
澄川 | 6012938830 | 902/ナ/ | 特設展示7 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001330821 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
文豪の猫 |
| 書名ヨミ |
ブンゴウ ノ ネコ |
| 著者名 |
アリソン・ナスタシ/著
|
| 著者名ヨミ |
アリソン ナスタシ |
| 著者名 |
浦谷 計子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ウラタニ カズコ |
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2018.12 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
902.05
|
| 分類記号 |
902.05
|
| ISBN |
4-7678-2554-0 |
| 内容紹介 |
数えきれないほどの文人たちが、猫たちの謎めいた性質に魅せられてきた。ヘミングウェイ、チャンドラー、カポーティ、大佛次郎、村上春樹…。45人の文豪と愛猫たちのエピソードを写真とともに紹介する。 |
| 著者紹介 |
アートとカルチャーを専門とするジャーナリスト。宣伝プランナー。コンテンツ制作者。アーティスト。著書に「アーティストが愛した猫」など。 |
| 件名 |
作家-写真集、ねこ(猫) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
なんのために生きるのか?と考える自分とはなんだろう?哲学の問いは、いつも私たちの日常の中から生まれてきました。「自己」「生と死」「真理」「実在」「言葉」…古代から現代まで、人間が考え続けてきた根源的な問いの数々を、やさしい言葉で一から解きほぐします。予備知識は不要です。ようこそ、哲学へ。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 生きる意味 第2章 「よく生きる」とは 第3章 自己とは何か 第4章 生と死 第5章 真理を探究する 第6章 ほんとうにあるもの 第7章 言葉とは何か |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤田 正勝 1949年三重県生まれ。京都大学名誉教授。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、ドイツ・ボーフム大学大学院ドクター・コース修了。ドイツや日本の哲学の歴史について研究するとともに、哲学とは何か、その役割は何かなどをめぐって考え、議論してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ