蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012975144 | 204/フ/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001491708 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
とてつもない噓の世界史 |
| 書名ヨミ |
トテツモナイ ウソ ノ セカイシ |
| 著者名 |
トム・フィリップス/著
|
| 著者名ヨミ |
トム フィリップス |
| 著者名 |
禰冝田 亜希/訳 |
| 著者名ヨミ |
ネギタ アキ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
283p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
204
|
| 分類記号 |
204
|
| ISBN |
4-309-22806-8 |
| 内容紹介 |
ありえない噓、常軌を逸したでたらめ、長生きし続けるほら話など、とてつもない世界のほら話を英国流のユーモアで楽しみながら、真実を生きるにはどうしたらいいかを考える。「とてつもない失敗の世界史」の著者が贈る噓列伝。 |
| 著者紹介 |
ロンドンを拠点とするジャーナリスト兼ユーモア作家。バズフィードUKの編集ディレクターを経て、ファクトチェック(事実確認)を請け負う非営利団体フル・ファクトの編集者。 |
| 件名 |
歴史、噓 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
度重なる霞が関の不祥事や苦境の背景とは?記者が官僚たちと人として向き合い、引き出した本音をつづる―大きな反響を呼び起こしたNHK NEWS WEBの連載を書籍化。 |
| (他の紹介)目次 |
コロナで激務に―霞が関の官僚にいま何が 第1部 官僚だってつらい(眠らない官僚 官僚女子もつらい! 厚生労働省で妊婦が午前3時まで残業!? この春、霞が関やめました 心身病む官僚たち 官僚の勤務データは”リアル”人事院に直撃) 第2部 霞が関と永田町(夏休みの宿題?これ、官僚の仕事? どうして即日廃棄?大臣の日程表 霞が関の嫌われ者”質問主意書”って何? 官僚が自転車で疾走―真夜中に届けるものは) 第3部 今どきの霞が関事情(なぜ?東大生の“官僚離れ” 40歳以上が多すぎ?―官僚組織の「逆ピラミッド」 民間人がなぜこんなに!? 霞が関文学って何? 改革は”外目線”―霞が関を飛び出す若手官僚たち) 第4部 コロナと闘う官僚たち(失われた“特別な時間” 今どき官僚もテレワークですが… コロナと闘う公務員たち―厚労省”コロナ本部”現場の保健所は…) |
内容細目表
前のページへ