蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012979575 | 498.5/エ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9013138392 | 498.5/ニ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東区民 | 3112692003 | 498/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001550610 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「人類700万年の進化」が教えてくれる理想の食事術 |
| 書名ヨミ |
ジンルイ ナナヒャクマンネン ノ シンカ ガ オシエテ クレル リソウ ノ ショクジジュツ |
| 著者名 |
NHKスペシャル「食の起源」取材班/著
|
| 著者名ヨミ |
エヌエイチケー スペシャル ショク ノ キゲン シュザイハン |
| 出版者 |
主婦と生活社
|
| 出版年月 |
2021.1 |
| ページ数 |
255p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
498.583
|
| 分類記号 |
498.583
|
| ISBN |
4-391-15501-3 |
| 内容紹介 |
体にも心にもよい究極の「幸せな食」とは? 糖質、塩、脂質、酒、美食という5テーマで、「人類の進化」の歴史から“理想の食事”を探る。NHKスペシャルの取材内容に、朝の生活情報番組「あさイチ」の情報を盛り込む。 |
| 件名 |
食生活 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
重要な思想家、理論、概念や技法をそれぞれ1ページで解説! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 基礎 第2章 神経心理学 第3章 学習 第4章 認知心理学 第5章 精神分析 第6章 社会心理学 第7章 発達心理学 第8章 個人差 第9章 臨床心理学 第10章 応用心理学 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ヘイズ,ニッキー スコットランド・ゲイロック在住の公認心理学者。心理学の教科書の著者であり、1984年に出版された『A First Course in Psychology』は重版され、多くのテキストや論文の礎となった。1985年心理学教育協会の名誉会員受賞、のちに終身名誉会員となる。1997年英国心理学会・心理学教育への顕著な貢献に対するBPS賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) トムリー,サラ イギリス在住のカウンセラー。イギリス・ウォーリック大学で哲学と文学を専攻後、出版業界でイギリスを代表する出版社の編集者として活躍する。また、抑うつ症状やトラウマ、対人関係をはじめとする精神的問題についての個人カウンセリングを主に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横田 正夫 日本大学文理学部心理学科特任教授。医学博士、博士(心理学)。日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程満期退学。専門は臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 真由美 神田外語学院英会話本科卒。第二外国語中国語専攻。テルモ株式会社国際本部・技術開発本部(当時)にてビジネス・最先端医療の英日・日英翻訳実績多数。また、台湾に11年間在住した際、経済部管轄の国営台湾中油(台湾の石油元売最大手企業)での業務に従事し、日本と台湾を含む国際会議の際、英中日通訳・翻訳にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ