機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

超空気支配社会   文春新書  

著者名 辻田 真佐憲/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180845810304/ツ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001592774
書誌種別 図書
書名 超空気支配社会   文春新書  
書名ヨミ チョウ クウキ シハイ シャカイ 
著者名 辻田 真佐憲/著
著者名ヨミ ツジタ マサノリ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.6
ページ数 287p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-16-661316-8
内容紹介 暴走する東京五輪、コロナ自粛という空気…。われわれの社会は、SNSの普及で超空気支配社会となり、これまでにない新しい同調圧力、新しいプロパガンダを生み出しつつある。ネット時代の日本を鋭く活写した評論集。
著者紹介 1984年大阪府生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科中退。評論家、近現代史研究者。著書に「文部省の研究」「大本営発表」「空気の検閲」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 SNSの炎上、五輪「開催」か「中止」か、同調圧力、自粛警察…「極論」だらけの社会になったのはなぜか。ネット時代の日本を鋭く活写した気鋭の筆者による初の評論集。
(他の紹介)目次 第1章 ふたつの同調圧力に抗って―五輪とコロナ自粛(暴走する東京五輪
コロナ自粛という空気 ほか)
第2章 虚構の戦前回帰―歴史の教訓をアップデートする(愛国教育と忖度のゆくえ
愛国とエンタメの再結合 ほか)
第3章 プロパガンダの最前線へ―音楽から観光まで(軍歌はナショナリズムをどう表現してきたか
エンタメ国防論 ほか)
第4章 総合知を復興せよ―健全な中間をめざして(それでもわれわれが「右でも左でもない」をめざすべき理由
ひとは正義と一体化できない ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻田 真佐憲
 1984年、大阪府生まれ。評論家・近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院文学研究科中退。政治と文化芸術の関係を主なテーマに、著述、調査、評論、レビュー、インタビューなどを幅広く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。