蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116564816 | 910.8/シ/4 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400134864 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
島津忠夫著作集 第4巻 心敬と宗祇 |
| 書名ヨミ |
シマズ タダオ チョサクシュウ |
| 著者名 |
島津 忠夫/著
|
| 著者名ヨミ |
シマズ タダオ |
| 出版者 |
和泉書院
|
| 出版年月 |
2004.5 |
| ページ数 |
420p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
910.8
|
| 分類記号 |
910.8
|
| ISBN |
4-7576-0258-8 |
| 内容紹介 |
わが国の文学研究を牽引する著者の50余年の全仕事を集大成。心敬は旧稿を改訂し新しく書き足した「心敬年譜考証」に、心敬に関する2、3の論考を集め、宗祇は「連歌師宗祇」の旧著を大きく補訂して収める。 |
| 著者紹介 |
1926年生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。佐賀大学・大阪大学などの教授を経て、現在、大阪大学名誉教授。著書に「能と連歌」「日本文学史を読む」ほか。 |
| 件名 |
日本文学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
現代短歌大賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
インテリジェンスの全てを語る。インテリジェンスに理論はあるのか?実態はどうなっているのか?なぜ我々はインテリジェンスを知る必要があるのか?外交、安全保障等の問題を的確に把握するためのリテラシー。 |
| (他の紹介)目次 |
なぜインテリジェンスを知る必要があるのか インテリジェンスとは何か―定義はない!? インテリジェンス理論に体系はあるのか インテリジェンスの定義、機能に関連する様々な問題 インテリジェンス・プロセス インテリジェンス・コミュニティ(1)―意義・日本の組織 インテリジェンス・コミュニティ(2)―米国の組織 インフォメーションの収集 インフォメーションの分析 カウンターインテリジェンス―その他のインテリジェンス機能1 秘密工作活動―その他のインテリジェンス機能2 インテリジェンス・コミュニティに対する民主的統制 インテリジェンスの課題―伝統的な課題から新たな課題へ |
内容細目表
前のページへ