山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

秘書が見た都知事の素顔 石原慎太郎と歴代知事    

著者名 井澤 勇治/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213122623318/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001484675
書誌種別 図書
書名 秘書が見た都知事の素顔 石原慎太郎と歴代知事    
書名ヨミ ヒショ ガ ミタ トチジ ノ スガオ 
著者名 井澤 勇治/著
著者名ヨミ イザワ ユウジ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2020.5
ページ数 236p
大きさ 19cm
分類記号 318.236
分類記号 318.236
ISBN 4-8295-0791-9
内容紹介 東日本大震災で見せた都知事のリーダーシップ、都知事の椅子の重み…。石原知事秘書を務め、約40年都庁の内と外で都政の舞台裏を見てきた著者が、都知事の素顔とリーダーシップをさまざまなエピソードで伝える。
著者紹介 1952年大分県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。東京都総務局入都。総務局総務課長、都知事秘書(秘書担当部長)、知事本局次長などを務めた。
件名 東京都-政治・行政
個人件名 石原 慎太郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 有史以来、人類が構築してきた制度、法規、ヒエラルヒーの濫觴を紐解くことで、所期の目的、経緯、ルーツを温ね、先人たちが歴史的課題局面をどう超克してきたか、そして人と人間社会の普遍性と本質とはなにかを、著者の広範な卓見と精緻な慧眼を以って総検証し、個性ある「付加価値」を涵養する人間社会の構築という課題に果断に挑む。
(他の紹介)目次 序章 現代社会に生きる人々の実感
第1章 人間社会の歪み―歴史的な社会構造とその影響を受けた痛みの歴史
第2章 人間社会の歪み―現代社会の歪みの原因とその影響
第3章 憲法とは何かを知る責任―法治国家との闘いの歴史
第4章 人と人間社会の特性を知る
第5章 道徳、宗教などの教え、芸術、芸能などの文化と国民の精神基盤との関係の歴史的検証
第6章 人の痛みと人間社会の共感力の本質
第7章 人と人間社会にとって大切なもの


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。