山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめてのウサギの画像診断 ひと目でわかる検査・読影の基本    

著者名 中田 真琴/著   三輪 恭嗣/監修   坂大 智洋/監修
出版者 緑書房
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310513906649.5/ナ/2階図書室WORK-493一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
649.5 649.5
家畜診断学 画像診断法 うさぎ(兎)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001591009
書誌種別 図書
書名 はじめてのウサギの画像診断 ひと目でわかる検査・読影の基本    
書名ヨミ ハジメテ ノ ウサギ ノ ガゾウ シンダン 
著者名 中田 真琴/著
著者名ヨミ ナカタ マコト
著者名 三輪 恭嗣/監修
著者名ヨミ ミワ ヤスツグ
著者名 坂大 智洋/監修
著者名ヨミ バンダイ トモヒロ
出版者 緑書房
出版年月 2021.6
ページ数 198p
大きさ 30cm
分類記号 649.5
分類記号 649.5
ISBN 4-89531-566-1
内容紹介 犬・猫に次ぐ第三の愛玩動物、ウサギの画像診断に特化。日々のウサギの診療で遭遇することの多い疾患を網羅し、画像だけではなく、診断のポイントや治療法も掲載する。『伴侶動物画像診断』連載をベースに加筆して書籍化。
著者紹介 日本大学大学院獣医学研究科博士課程修了。みわエキゾチック動物病院副院長。Vision Vets Group Lab主任研究員。博士(獣医学)。
件名 家畜診断学、画像診断法、うさぎ(兎)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 ウサギの画像検査の基本(X線検査撮影法
超音波検査走査法 ほか)
2 頭部(歯科疾患
頭部の骨折、腫瘍 ほか)
3 胸部(背・前縦隔・食道疾患
循環器疾患)
4 腹部(消化管疾患、腹腔内膿瘍
肝臓疾患 ほか)
5 骨格(骨・整形疾患)
(他の紹介)著者紹介 三輪 恭嗣
 みわエキゾチック動物病院院長、東京大学附属動物医療センターエキゾチック動物診療科責任者、日本獣医エキゾチック動物学会会長、Vision Vets Group(VVG)Labエキゾチック動物専門臨床長。博士(獣医学)。2000年宮崎大学農学部獣医学科卒業後、2000〜2002年東京大学附属動物医療センター外科研究生および外科研究員、2002〜2004年同センターエキゾチック動物専門研究員を経て、2005年より同センターエキゾチック動物診療科教員。2006年みわエキゾチック動物病院を開院。2011年東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号取得。さまざまなエキゾチック動物の診療に従事するとともに、その診療知識の普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂大 智洋
 新潟動物画像診断センター代表取締役、日本大学生物資源科学部獣医学科獣医放射線学研究室研究生。獣医師。2002年日本大学生物資源科学部獣医学科卒業後、2002〜2004年同大学動物病院(ANMEC)にて有給研修医として勤務。2004〜2007年新潟県内の動物病院に勤務。2007〜2009年日本大学動物病院にて、MRI/CT/ライナックオペレーター業務に従事。2009〜2012年日本動物高度医療センター放射線科に勤務。2012年新潟動物画像診断センターを開院。2007年第一種放射線取扱主任者、2018年日本獣医画像診断学会検定試験合格。出身地の新潟で、犬・猫のX線、CT、MRIの画像診断、放射線治療の2次診療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。