山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

言葉の周圏分布考   インターナショナル新書  

著者名 松本 修/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180935785810.2/マ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 国家総動員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001669295
書誌種別 図書
書名 言葉の周圏分布考   インターナショナル新書  
書名ヨミ コトバ ノ シュウケン ブンプコウ 
著者名 松本 修/著
著者名ヨミ マツモト オサム
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.4
ページ数 301p
大きさ 18cm
分類記号 810.2
分類記号 810.2
ISBN 4-7976-8099-7
内容紹介 全国市町村アンケートから作成した50枚超のカラー方言分布図を掲載し、楽しく深く解説。「源氏物語」の「戻る」の謎を解く壮大な知の旅に誘い、京都を中心に同心円を描く分布図で日本語の「周圏分布」についても論じる。
著者紹介 1949年滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。朝日放送入社。TVプロデューサー。大阪芸術大学教授、甲南・関西・京都精華大学講師を歴任。著書に「全国アホ・バカ分布考」等。
件名 日本語-歴史、言語地理学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 敗戦間際の1945年―本土決戦に備えて組織された「国民義勇戦闘隊」の動員が実行されようとしていた。その具体的な計画などをまとめた新資料が近年、日本各地で発見された。国民義勇戦闘隊とは、女性や少年を含めた一般国民を戦闘員とする部隊。男性は15歳から60歳、女性は17歳から40歳までを対象とし、兵役を課した。全国で準備が進められ、本土決戦の際には兵士とともに武器を持って戦闘に加わることが義務づけられていた。国民義勇戦闘隊に関連する資料は、終戦後すぐに焼却命令が出され、組織的に隠蔽されたはずだった。長く眠っていた資料から浮かび上がってきたのは、「皇国護持」の名の下に国民総動員の戦闘が寸前まで迫っていた事実。竹ヤリ・手榴弾投擲・毒ガス訓練・肉弾攻撃・挺身斬込…戦後70年以上経て明らかになる「国民皆兵」「一億総特攻」の中身とは。その実像に迫った。
(他の紹介)目次 第1章 「本土決戦」と国民義勇隊の創設
第2章 「一億総特攻」への準備
第3章 各地における国民義勇隊の結成と動員
第4章 老若男女に課せられた兵役
第5章 国民義勇戦闘隊の戦闘方法と『国民抗戦必携』
第6章 学徒義勇隊と戦闘訓練
第7章 国民義勇戦闘隊の戦死者
(他の紹介)著者紹介 斉藤 利彦
 1953年福島県生まれ。学習院大学文学部教育学科教授。博士(教育学)。東京大学法学部卒業、同大学院教育学研究科博士課程修了。学習院大学助教授などを経て、94年より現職。専門は日本近代教育史、青年の自己形成史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。