検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

サイコセラピーは統合を希求する 生活の場という舞台での対人サービス    

著者名 元永 拓郎/著
出版者 遠見書房
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001589412
書誌種別 図書
書名 サイコセラピーは統合を希求する 生活の場という舞台での対人サービス    
書名ヨミ サイコセラピー ワ トウゴウ オ キキュウ スル 
著者名 元永 拓郎/著
著者名ヨミ モトナガ タクロウ
出版者 遠見書房
出版年月 2021.5
ページ数 187p
大きさ 21cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-86616-123-5
内容紹介 サイコセラピーが統合を希求すること、すなわち統合的営みをめざしていく性質について、生活の場および対人サービスという視点から考察。2020年代における心理療法/心理支援のあり方を問う。
著者紹介 1963年宮崎県生まれ。東京大学大学院医学系研究科保健学(精神衛生学)専攻博士課程を経て、博士(保健学)。帝京大学文学部心理学科教授。臨床心理士・公認心理師。
件名 心理療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 公認心理師という国家資格ができ、保健医療や福祉、教育、司法、犯罪、産業・労働の分野などでのさまざまな専門職との協働や、多職種の中にあって専門性、職域の広がりなど、心理支援のあり方は変革期を迎えている。そんな中、心理専門職は、どうサイコセラピーを営む必要があるのだろうか。本書は、臨床現場のリアルを見つめながら、「密室」だけではなくなった心理臨床の世界において、セラピストが目指すべきサイコセラピーのあり方を「統合」に見出すものであり、「まなざし」「つながり」「集い」など、独自の臨床キーワードを軸に展開する。2020年代における心理療法/心理支援のあり方を問うた必読の新しい臨床理論。
(他の紹介)目次 第1部 まなざしは移動する(まなざしの移動―眼‐移 shifting
移動を促進するアプローチ―探‐深 seeking
移動によってみえてくること―解‐察 understanding
つなげること、つながること―当‐繋 Connecting
集いチームとなる―集‐協 collaborating
どこに重きをおくのか―価‐律 evaluating)
第2部 サイコセラピーは交配する(統合的営みをとらえる―理‐築 circulating
サイコセラピーがコミュニティで展開する―地‐場 developing
クライエントに資する柔軟な営みとは?―柔‐貫 integrating)
(他の紹介)著者紹介 元永 拓郎
 1963年、宮崎県生まれ、帝京大学文学部心理学科教授、帝京大学心理臨床センター長、臨床心理士・公認心理師。1991年、東京大学大学院医学系研究科保健学(精神衛生学)専攻博士課程を経て、博士(保健学)。駿台予備学校、日本外国語専門学校でのカウンセラー、帝京大学医学部精神科学教室助手、帝京大学文学部心理学科専任講師、准教授を経て、2013年から現職。日本公認心理師協会常務理事、日本公認心理師養成機関連盟理事、日本心理臨床学会理事、日本学校メンタルヘルス学会理事、日本精神衛生学会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。