山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経理から見た日本陸軍   文春新書  

著者名 本間 正人/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180841553396.2/ホ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本間 正人
2021
396.21 396.21
陸軍-日本 会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001585928
書誌種別 図書
書名 経理から見た日本陸軍   文春新書  
書名ヨミ ケイリ カラ ミタ ニホン リクグン 
著者名 本間 正人/著
著者名ヨミ ホンマ マサト
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.5
ページ数 349p
大きさ 18cm
分類記号 396.21
分類記号 396.21
ISBN 4-16-661312-0
内容紹介 軍隊のなかで、物と金を握っていた経理局(部)。予算、兵器の調達、衣食住、給与事情…。大組織を裏方として支えた日本陸軍経理部将校たちの活躍に焦点をあて、さまざまな側面から兵士たちの生活を紹介する。
著者紹介 1969年生まれ。秀明大学総合経営学部准教授。元防衛事務官。
件名 陸軍-日本、会計
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 軍隊のなかで物と金を握っていたのが経理局(部)だ。本書は、陸軍という大組織を裏方として支えた陸軍経理部将校たちの活躍に焦点をあてたものである。予算や兵器の通達、衣食住、給与事情など、さまざまな側面から兵士たちの生活を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 軍隊も予算がないと動けなかった
第2章 経理から見た軍隊生活
第3章 補給品を確保せよ!!
第4章 軍需品の価格はどう決まっていたのか
第5章 陸軍経理部の歴史
第6章 陸軍にもあった経理上の不正
(他の紹介)著者紹介 本間 正人
 秀明大学総合経営学部准教授、元防衛事務官。1969年生まれ。福島大学卒業。1997年、防衛庁入庁。主に調達関係畑を歩き、旧管理局原価計算部(現・防衛装備庁)に15年間在籍した。その間、原価計算を用いた予定価格の算定方式について、企業会計の原価計算と異なることに疑問を抱き、そのルーツや差異の原因を調べ始める。埼玉大学大学院経済科学研究科博士後期課程に入学し、博士論文「軍需品と原価計算―軍需品の調達価格計算に用いられた原価計算の発展過程―」で博士(経済学)を取得。海上自衛隊下総航空基地隊経理隊の出納班長を経て、2021年4月から現職。軍事史学会、日本会計研究学会、日本会計史学会、日本原価計算研究学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。