蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180883639 | KR681.3/セ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
札幌市 札幌市交通安全運動推進委員会 北海道警察本部交通部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001659814 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
セーフティ自転車ライダーのススメ! |
| 書名ヨミ |
セーフティ ジテンシャ ライダー ノ ススメ |
| 著者名 |
札幌市/編
|
| 著者名ヨミ |
サッポロシ |
| 著者名 |
札幌市交通安全運動推進委員会/編 |
| 著者名ヨミ |
サッポロシ コウツウ アンゼン ウンドウ スイシン イインカイ |
| 著者名 |
北海道警察本部交通部/資料協力 |
| 著者名ヨミ |
ホッカイドウ ケイサツ ホンブ コウツウブ |
| 出版者 |
札幌市交通安全運動推進委員会
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
14p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
681.3
536.86
|
| 分類記号 |
681.3
536.86
|
| 件名 |
自転車、交通安全 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大好きな彼から、別れを告げられた。本当は引き留めたい、すがりつきたい。でもあえて笑顔で、引き際を美しく。だって、それがもっと素敵な恋に出会える、「いい女」になるための条件だから。自立した女性でいること。いい思い出だけを残すこと。著者だから語れる、いつまでも輝ける自分でいられるエッセイ集。 |
| (他の紹介)目次 |
1 恋 2 男たちと 3 女たちと 4 シネマ 5 あの頃 6 転機 |
| (他の紹介)著者紹介 |
内館 牧子 1948年秋田市生まれ。東京育ち。武蔵野美術大学卒業後、13年半のOL生活を経て、1988年脚本家としてデビュー。テレビドラマの脚本に「ひらり」(1993年第1回橋田壽賀子賞)、「てやんでえッ!!」(1995年文化庁芸術作品賞)、「毛利元就」(1997年NHK大河ドラマ)、「私の青空」(2001年放送文化基金賞)、「塀の中の中学校」(2011年第51回モンテカルロテレビ祭テレビフィルム部門最優秀作品賞及びモナコ赤十字賞)、「小さな神たちの祭り」(2021年アジアテレビジョンアワード最優秀作品賞)など多数。1995年には日本作詩大賞(唄:小林旭/腕に虹だけ)に入賞するなど幅広く活躍。東北大学相撲部総監督、元横綱審議委員。2003年大相撲研究のため東北大学大学院入学、2006年修了。その後も研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ