蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日本の機械工学を創った人々 テクノライフ選書
|
| 著者名 |
前田 清志/編
|
| 出版者 |
オーム社
|
| 出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5011974481 | 530/ニ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000814554 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本の機械工学を創った人々 テクノライフ選書 |
| 書名ヨミ |
ニホン ノ キカイ コウガク オ ツクッタ ヒトビト |
| 著者名 |
前田 清志/編
|
| 著者名ヨミ |
マエダ キヨシ |
| 出版者 |
オーム社
|
| 出版年月 |
1994.5 |
| ページ数 |
146p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
530.2
|
| 分類記号 |
530.2
|
| ISBN |
4-274-02258-7 |
| 内容紹介 |
日本の機械工学・機械技術の基礎を築いた70人をわかりやすく紹介した、初めての人物列伝。江戸前期から昭和にかけて生きた研究者・技術者・発明家・教育者の足跡をたどり工業技術発展の基礎を探る。 |
| 著者紹介 |
1930年鹿児島県生まれ。明治大学工学部機械工学科卒業。現在、玉川大学工学部教授。 |
| 件名 |
機械工学-歴史、技術者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1960年代、商業主義的だったフォーク・ソングに強烈なNOを突きつけ、社会の理不尽に抗う歌を発表した「関西フォーク」。シーンを牽引した「五つの赤い風船」のリーダー・西岡たかしへのインタビューをもとに、関西フォークの歴史をたどる。高田渡、ザ・フォーク・クルセダーズ、吉田拓郎などとの接点を視野にいれ、大阪・京都で“1968年”に奇跡的な輝きを放ったアングラ・フォークの魅力を語る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 レコードとギター―一九五〇年代の大阪 第2章 フォーク・クルセダーズという起爆剤―一九六〇年代のアングラ・フォーク 第3章 関西フォーク・キャンプの熱狂 第4章 アングラ・フォークの時代 第5章 中津川フォーク・ジャンボリーの狂騒 第6章 フォークはなぜ下火になったのか |
| (他の紹介)著者紹介 |
なぎら 健壱 1952年、東京銀座(旧・木挽町)に生まれ、以来下町で育つ。1970年、岐阜の中津川で開かれた全日本フォークジャンボリーに「怪盗ゴールデンバット」で飛び入り出演し、歌ったことがきっかけとなり、デビュー。1972年ファーストアルバム「万年床」をリリース。現在はコンサート、ライブ活動の他、独特のキャラクターでテレビ、ラジオ、映画、ドラマ等の出演や、雑誌の執筆等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ