蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410402453 | 596/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001820359 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心ときめく和のお菓子 |
| 書名ヨミ |
ココロ トキメク ワ ノ オカシ |
| 著者名 |
西川 千栄/著
|
| 著者名ヨミ |
ニシカワ チエ |
| 出版者 |
ナツメ社
|
| 出版年月 |
2024.1 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
24cm |
| 分類記号 |
596.65
|
| 分類記号 |
596.65
|
| ISBN |
4-8163-7475-3 |
| 内容紹介 |
身近な和素材で作る、かわいい和&洋菓子のレシピ集。どら焼きやおはぎなどの基本の和菓子から、抹茶ティラミスといった和テイストを取り入れた洋菓子まで幅広く紹介する。 |
| 著者紹介 |
富山県生まれ。料理家。料理や菓子の製作、教室、出張イベントなどを行う。 |
| 件名 |
菓子 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「読まない本」にゆたかさがある。「たくさん読む」が正解ではない。「一生忘れない」なんて嘘?最も長く、最も深く人類と共に在り続けてきた「本」というメディアは、私たちの想像よりもずっと優しく、あらゆることを許してくれる友人だ。本はあなたを孤独にしない。読書が苦手、活字に疲れた―そんな本音にもあたたかに寄り添う、「人間」を楽しむ至高のエッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
1 本はもう一人の友人 2 読書のための椅子 3 言葉を結ぶもの 4 子どもの本のちから 5 共通の大切な記憶 6 今、求められること 7 読書する生き物 8 失いたくない言葉 |
| (他の紹介)著者紹介 |
長田 弘 1939年、福島県福島市生まれ。早稲田大学第一文学部独文専修卒業。詩人。65年、詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー。98年『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞、2009年『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞、10年『世界はうつくしいと』で三好達治賞、14年『奇跡―ミラクル』で毎日芸術賞をそれぞれ受賞。また、詩のみならずエッセイ、評論、翻訳、児童文学等の分野においても幅広く活躍し、1982年、エッセイ集『私の二十世紀書店』で毎日出版文化賞、2000年『森の絵本』で講談社出版文化賞を受賞。15年5月3日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ