山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

悪魔の証明 なかったことを「なかった」と説明できるか  ちくま新書  

著者名 谷岡 一郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013153849327/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 英洋
2012
702.3 702.3
美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001583933
書誌種別 図書
著者名 谷岡 一郎/著
著者名ヨミ タニオカ イチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.5
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07400-3
分類記号 327.19
分類記号 327.19
書名 悪魔の証明 なかったことを「なかった」と説明できるか  ちくま新書  
書名ヨミ アクマ ノ ショウメイ 
副書名 なかったことを「なかった」と説明できるか
副書名ヨミ ナカッタ コト オ ナカッタ ト セツメイ デキルカ
内容紹介 なかったことを「なかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難。そんな「悪魔の証明」の追及による、説明の無限ループを避けるには? 犯罪学や統計学、宗教学も参照しながら、悪魔の証明の正体に迫る。
著者紹介 1956年大阪生まれ。南カリフォルニア大学社会学部博士課程修了(Ph.D)。谷岡学園理事長。専門は犯罪学、ギャンブル社会学、社会調査論。著書に「「社会調査」のウソ」など。
件名1 挙証責任
件名2 キリスト教
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 名画にこめられた豊かなメッセージを読み解き、絵画鑑賞をもっと楽しもう。ヨーロッパの中高生も学ぶ、確かなメソッドをベースにした新しい西洋美術史の教室へようこそ。
(他の紹介)目次 第1章 美術史へようこそ(美術史とはなにか
なぜ美術を学ぶ必要があるのか ほか)
第2章 絵を“読む”(記号としてのイメージ
イメージとシンボル ほか)
第3章 社会と美術(社会を見るための“窓”
トビアスの冒険―ルネサンスを開花させた金融業 ほか)
第4章 美術の諸相(美的追求と経済原理
パトロンのはなし ほか)
第5章 美術の歩み(エジプトとメソポタミア
エーゲ文明と古代ギリシャ ほか)
(他の紹介)著者紹介 池上 英洋
 1967年広島県生まれ。東京芸術大学卒業、同大学院修士課程修了。恵泉女学園大学人文学部准教授を経て國學院大學文学部准教授。専門はイタリアを中心とする西洋美術史・文化史。レオナルド・ダ・ヴィンチをはじめ、中世からバロック時代の芸術の分析を通じて、社会構造や思想背景を明らかにする方法に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。