山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの病気は食事で治す 体質と発達にあわせた食養生と酵素食    

著者名 内山 葉子/著
出版者 評言社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012942904493.9/ウ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
493.983 493.983
放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000855130
書誌種別 図書
書名 子どもの病気は食事で治す 体質と発達にあわせた食養生と酵素食    
書名ヨミ コドモ ノ ビョウキ ワ ショクジ デ ナオス 
著者名 内山 葉子/著
著者名ヨミ ウチヤマ ヨウコ
出版者 評言社
出版年月 2014.9
ページ数 268p
大きさ 19cm
分類記号 493.983
分類記号 493.983
ISBN 4-8282-0573-1
内容紹介 子どもの病気の症状は、食事と生活環境を変えていくだけでも落ち着きます。年齢に応じた食事のあり方、発達障害と食のかかわり、アレルギーの発症メカニズムとそれを改善させる食養生、栄養などについて解説します。
件名 小児栄養、食生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 常識破りの駒余りルール136問。画期的でまったく新しい「詰み力」トレーニング。
(他の紹介)目次 第1部 駒別の詰ませ方(金の使い方
銀の使い方
金・銀の使い分け:飛車の使い方
角の使い方
桂馬の使い方
第1部チャレンジ問題)
第2部 手筋を使った詰ませ方(一間竜で詰ます
端玉の攻め方
大駒をさばく
合駒への対処
開き王手・両王手
挟み撃ちで詰ます
第2部チャレンジ問題)
第3部 囲い別の詰ませ方(美濃囲いの詰ませ方
矢倉囲いの詰ませ方
穴熊の詰ませ方
第3部チャレンジ問題/羽生先生にチャレンジ!)
(他の紹介)著者紹介 羽生 善治
 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。1982年、関東奨励会に6級で入会。1985年12月、プロ四段に。1989年、19歳で竜王獲得。これが初タイトルとなる。以降、数々のタイトルを獲得。1996年には、当時の7大タイトル(竜王・名人・棋聖・王位・王座・棋王・王将)全冠独占の快挙を成し遂げる。2017年に、8大タイトル戦のうち永世称号の制度を設けている7タイトル戦すべてで資格を得る、史上初の「永世七冠」を達成した。タイトル獲得は通算99期、棋戦優勝45回(ともに2021年3月時点)。2007年、特別将棋栄誉賞(通算1000勝達成)の表彰。2018年、国民栄誉賞。同年、紫綬褒章。将棋大賞は最優秀棋士賞など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。